佐渡島 紗織/監修 -- 光村教育図書 -- 2013.12 -- 816

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /816/ミ/2 120952858 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル みんなが書ける!あつめて、まとめて、書く技術 2
タイトルカナ ミンナ ガ カケル アツメテ マトメテ カク ギジュツ
副書名 光村の国語
著者 佐渡島 紗織 /監修, 高木 まさき /監修, 森山 卓郎 /監修, 青山 由紀 /編集, 岸田 薫 /編集  
著者カナ サドシマ サオリ,タカギ マサキ,モリヤマ タクロウ,アオヤマ ユキ,キシダ カオル
巻の書名 手紙を書く 報告文を書く 新聞を作る 物語を書く
出版者 光村教育図書
出版年 2013.12
ページ数 63p
大きさ 27cm
一般件名 作文 , 文章
ISBN13桁 978-4-89572-911-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 816
内容紹介 「書く」活動を取り上げ、書くための材料を集めることから、それらをまとめて、実際に文章を書くまでの流れを実例を交えながら紹介。2は、手紙、報告文、新聞、物語を取り上げる。

目次

技術1 書くときのことば/文末の書き方
技術2 「問い」に合った「答え」を書く
技術3 一つの段落に一つのことを書く
技術4 引用する/使った本をしめす
技術5 具体的に書く
技術6 よりよい表現を考える
技術7 アイデアを出し、整理して選ぶ
技術8 横書きのきまりとレポート用紙
技術9 取材メモの取り方
技術10 見直しのポイント
活動1 手紙を書く
  1 手紙の型をたしかめる
  2 本文に書くことを整理する
  3 手紙を書く
  特別なことばを使う敬語の例
  横書きの案内の手紙の例
  ふうとうの書き方
  改まった手紙の書き方
  電子メールやファクシミリの書き方
活動2 報告文を書く-集めた材料をもとに報告する-
  1 調べることを決める
  2 見たり聞いたりして材料を集める
  3 材料を整理する
  4 報告文を書く
  実験結果の報告文の例
活動3 報告文を書く-本で調べたことを報告する-
  1 調べることを決める
  2 百科事典や図鑑で調べる
  3 くわしく書いてある本で調べて、カードにまとめる
  4 カードを整理する
  5 報告文を書く
活動4 新聞を作る
  1 新聞の特徴をたしかめる
  2 新聞の題材とのせる記事を決める
  3 わり付けをする
  4 記事の下書きをする
  5 新聞の形にまとめる
  グループで作るかべ新聞の例
  はがき新聞の書き方
活動5 物語を書く
  1 物語の設定を決める
  2 物語の組み立てを決める
  3 語り手と書き出しを考える
  4 物語を書く
  語り手を変えた物語の例
索引