唐渡 広志/著 -- オーム社 -- 2013.9 -- 331.19

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /331.1/カ/ 116822677 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 44の例題で学ぶ計量経済学
タイトルカナ ヨンジュウヨン ノ レイダイ デ マナブ ケイリョウ ケイザイガク
著者 唐渡 広志 /著  
著者カナ カラト コウジ
出版者 オーム社
出版年 2013.9
ページ数 12,353p
大きさ 21cm
一般件名 計量経済学
ISBN13桁 978-4-274-06931-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 331.19
内容紹介 実際の経済データを計量経済学的に分析する方法について44の例題を通じて学べるテキスト。表計算ソフトExcelを使用して自らの手で分析していけるように配慮。分析の意義や結果の解釈をていねいに記述する。
著者紹介 1971年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科修了。博士(経済学)。富山大学経済学部教授。共著に「不動産市場の計量経済分析」がある。

目次

第1章 経済データの扱い方
  1.1 経済データの種類
  1.2 経済データの加工
  1.3 経済データの分解
  1.4 第1章の例題
  1.5 練習問題
第2章 記述統計の基礎
  2.1 度数分布表とヒストグラム
  2.2 ローレンツ曲線とジニ係数
  2.3 データの位置と散らばりの代表値
  2.4 二つの量的データの関係性
  2.5 和の記号
  2.6 第2章の例題
  2.7 練習問題
第3章 回帰分析
  3.1 単純回帰分析
  3.2 非線形式の回帰分析
  3.3 多重回帰分析
  3.4 第3章の例題
  3.5 練習問題
第4章 回帰モデルの仮説検定
  4.1 推定値の分布
  4.2 回帰係数の仮説検定
  4.3 多重回帰分析における仮説検定
  4.4 第4章の例題
  4.5 練習問題
第5章 ダミー変数
  5.1 異常値に対するダミー変数
  5.2 グループに対するダミー変数
  5.3 時系列データとクロスセクションデータ
  5.4 第5章の例題
  5.5 練習問題
第6章 最小2乗推定量の性質
  6.1 データ発生過程
  6.2 単純回帰モデルにおける推定量
  6.3 標準的仮定からの逸脱
  6.4 付論:確率変数
  6.5 第6章の例題
  6.6 練習問題
第7章 回帰モデルの診断と選択
  7.1 説明変数の選択
  7.2 操作変数法と2段階最小2乗法
  7.3 分散不均一と系列相関への対処
  7.4 第7章の例題
  7.5 練習問題