曽和 将容/共著 -- コロナ社 -- 2013.9 -- 549.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /549.3/ソ/ 116813502 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 論理回路
タイトルカナ ロンリ カイロ
叢書名 コンピュータサイエンス教科書シリーズ
著者 曽和 将容 /共著, 範 公可 /共著  
著者カナ ソワ マサヒロ,ファム コンカ
出版者 コロナ社
出版年 2013.9
ページ数 9,161p
大きさ 21cm
一般件名 論理回路
ISBN13桁 978-4-339-02705-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 549.3
内容紹介 コンピュータの基本である論理回路をやさしく体系的に解説したテキスト。基礎から高度な内容まで、論理回路の本質を直感的・理論的に理解できる。各章末に演習問題を収録。
著者紹介 名古屋大学大学院博士課程修了(電気・電子工学専攻)、工学博士。電気通信大学名誉教授。

目次

1 数の表現
  1.1 2進数
  1.2 2進数の負数表現
  1.3 アスキーコード
  演習問題
2 ブール代数と論理関数
  2.1 ブール代数入門
  2.2 論理関数
  2.3 ブール代数の公理と基本定理
  2.4 論理関数の標準形
  2.5 展開定理
  2.6 基本定理の証明
  2.7 主加法標準形の導出
  2.8 主乗法標準形の導出
  演習問題
3 論理関数の簡単化
  3.1 カルノー図による主加法標準形の簡単化
  3.2 カルノー図による主乗法標準形の簡単化
  3.3 クワイン・マクラスキー法による簡単化
  3.4 コンセンサス法による簡単化
  演習問題
4 いろいろな組合せ論理回路
  4.1 正論理と負論理,論理回路と基本素子
  4.2 排他的論理和回路
  4.3 半加算器,全加算器
  4.4 比較器
  4.5 マルチプレクサ(セレクタ)とデマルチプレクサ
  4.6 エンコーダとデコーダ
  4.7 加減算器
  4.8 桁上げ先見加算器
  4.9 乗算器
5 フリップフロップ
  5.1 RSフリップフロップ
  5.2 JKフリップフロップ
  5.3 Tフリップフロップ
  5.4 Dフリップフロップ
  5.5 同期式フリップフロップ
  5.6 マスタスレーブフリップフロップ
  5.7 直接セットリセット端子つき同期式フリップフロップ
  5.8 簡単なフリップフロップ応用回路
  演習問題
6 順序回路
  6.1 順序回路の基礎
  6.2 順序回路の表現
  6.3 4進カウンタの設計
  6.4 状態の簡単化
  演習問題
7 アナログ-ディジタル変換
  7.1 ディジタル-アナログ変換(D-A変換)
  7.2 アナログ-ディジタル変換(A-D変換)
  演習問題
8 高速演算方式
  8.1 桁上げ保存加算器
  8.2 SD表現による並列加減算
  8.3 配列型乗算器
  8.4 複数ビット走査型乗算
  8.5 符号つきディジット2進数表示による乗算
  8.6 Boothの乗算器
  8.7 SRT除算法
  8.8 浮動小数点乗算および加減算法
  演習問題
9 基本論理素子の電子回路
  9.1 基本半導体素子
  9.2 NOT論理素子
  9.3 コンプリメンタリ回路
  9.4 ハイインピーダンス状態
  9.5 ダイオードによる論理回路
  9.6 FETコンプリメンタリ論理回路
  9.7 トランジスタによる論理回路
  9.8 ワイヤードOR回路とバスゲート
  9.9 ダイナミック論理回路
付録 ハードウェア記述言語HDLによる論理設計