中雁丸 豊宗/[著] -- 岩田書院 -- 2013.7 -- 163.1

所蔵

所蔵件数は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /163.1/ジ/ 116810920 成人一般 可能 iLisvirtual
地域資料 L/163/ナ/ 116811589 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 富士講中興の祖・食行身禄伝
タイトルカナ フジコウ チュウコウ ノ ソ ジキギョウ ミロク デン
副書名 中雁丸豊宗『冨士山烏帽子岩身禄之由来記』を読む
叢書名 岩田書院史料叢刊
著者 中雁丸 豊宗 /[著], 大谷 正幸 /編著  
著者カナ ナカガンマル トヨムネ,オオタニ マサユキ
出版者 岩田書院
出版年 2013.7
ページ数 252p
大きさ 22cm
ISBN13桁 978-4-87294-817-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 163.1
内容紹介 「冨士山烏帽子岩身禄之由来記」を見開きで展開。右ページに一丁片側の影印を、左ページにその翻刻と解説を掲載する。富士信仰総説や史実としての食行身禄について綴った解題も収録。

目次

『冨士山烏帽子岩身禄之由来記』解題
  富士信仰総説
  食行身禄以前の角行系
  史実としての食行身禄(一)
  史実としての食行身禄(二)
  田辺十郎右衛門と中雁丸豊宗親子(一)
  田辺十郎右衛門と中雁丸豊宗親子(二)
  中雁丸の著作と『由来記』
  もう一つの『由来記』
  『由来記』写本について
第一章 富商への神告
第二章 田辺との出会い
第三章 入定の決意
第四章 富士へ奔る
第五章 山中、滅期のひと月