検索条件

  • 著者
    岡部祥平
ハイライト

彬子女王/編 -- 宮帯出版社 -- 2013.7 -- 709.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /709.1/ブ/ 116817610 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文化財の現在過去・未来
タイトルカナ ブンカザイ ノ ゲンザイ カコ ミライ
著者 彬子女王 /編  
著者カナ ミカサノミヤ アキコ
出版者 宮帯出版社
出版年 2013.7
ページ数 344p
大きさ 20cm
一般件名 文化財保護
ISBN13桁 978-4-86366-889-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 709.1
内容紹介 文化財を支える「モノ」の記憶を未来に永く伝えるにはどんな方法をとれば良いのか? 文化財の継承におけるアナログとデジタルの共存とは? 文化財保護・継承に取り組む研究者や職人らが、伝統文化の現在と未来を語る。
著者紹介 1981年東京生まれ。寛仁親王殿下の第一女子。オックスフォード大学より博士号を取得。立命館大学衣笠総合研究機構招聘研究教員、慈照寺研修道場美術研究員。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の染織品の現在過去・未来 吉岡 幸雄/著 15-30
和菓子文化の伝承 中山 圭子/著 31-46
床の間芸術の美を伝えて
  表具師・修復技術者として
関地 久治/著 47-60
文化財保存に資するコロタイプ技術と今後の課題 山本 修/著 61-75
若冲への頌歌 ジョー・D.プライス/著 77-85
無形文化財の保存
  大学での試み
赤間 亮/著 87-107
有形文化財の保護制度・文化財の修理工房
  情報ボックス
109-112
文化財保護制度の流れ・付表・文化遺産オンライン構想について
  情報ボックス
113-117
デジタルとアナログ共存の意義
  パネル・ディスカッション 1
118-138
守るべきもの 千 玄室/著 141-156
漆 有形・無形の伝え方 室瀬 和美/著 157-175
つくり手としての竹工芸の継承 田辺 小竹/著 177-194
繰り返しの美学
  伊勢神宮の逆説的伝承方式
河合 真如/著 195-210
一般社団法人心游舎
  情報ボックス
211-212
モノの記憶を残す方法 1
  パネル・ディスカッション 2
213-235
記憶の場と歴史の場
  大英博物館の試み
ジョン・マック/著 237-256
縄文世界の土偶とその展開 原田 昌幸/著 257-279
デジタル画像の課題と展望 青柳 正規/著 281-292
バーチャル京都で歴史都市京都の景観を継承する 矢野 桂司/著 293-308
デジタル・ヒューマニティーズの展開
  情報ボックス
309-311
モノの記憶を残す方法 2
  パネル・ディスカッション 3
313-338