丸川 知雄/著 -- 有斐閣 -- 2013.7 -- 332.22

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /332.2/マ/ 116809237 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 現代中国経済
タイトルカナ ゲンダイ チュウゴク ケイザイ
叢書名 有斐閣アルマ
著者 丸川 知雄 /著  
著者カナ マルカワ トモオ
出版者 有斐閣
出版年 2013.7
ページ数 14,344p
大きさ 19cm
一般件名 中国-経済
ISBN13桁 978-4-641-22007-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 332.22
内容紹介 世界一となった中国の工業力の源泉である労働、資本、技術の現状と将来を分析するとともに、工業の担い手であるさまざまな企業について解説し、中国の成長が持続可能かどうかを検討する。
著者紹介 1964年生まれ。東京大学経済学部卒業。アジア経済研究所を経て、東京大学社会科学研究所教授。著書に「チャイニーズ・ドリーム」「現代中国の産業」など。

目次

第1章 経済成長の過去と将来
  1 中国経済2000年の歩み
  2 中華帝国の衰亡(1840~1949年)
  3 中華人民共和国の経済成長(1949~2011年)
  4 これからの成長(2010~2030年)
第2章 計画経済と市場経済
  1 様変わりした経済体制
  2 社会主義と計画経済の採用
  3 計画経済の形成
  4 計画経済の機能
  5 中国の計画経済の特徴
  6 集団農業の解体
  7 市場経済への転換
  8 包括的アプローチvs.部分的改革
  9 部分的改革の限界と制度構築
第3章 労働市場
  1 人口変化からみた中国の経済成長
  2 計画経済期の労働市場
  3 改革開放期前半の労働市場
  4 国有企業からの大量解雇
  5 局地化する失業問題
  6 農村労働力の移動と枯渇
  7 大学卒業生の労働市場
第4章 財政と金融
  1 財政に依存した計画経済期
  2 改革開放期前半
  3 改革開放期後半
  4 資金調達装置の脱工業化
第5章 技術
  1 キャッチアップとキャッチダウン
  2 清朝末期から1950年代までのキャッチアップ
  3 計画経済期のキャッチダウンの試み
  4 西側からの技術導入によるキャッチアップ
  5 外資導入によるキャッチアップ
  6 比較優位の形成
  7 中国企業によるキャッチアップ
  8 盛んになるキャッチダウン
第6章 市場経済のなかの国有企業
  1 国有企業改革の構想と限界
  2 会社制度の導入
  3 中小公有企業の民営化
  4 国有企業を管理する制度
  5 産業政策の担い手としての国有企業
  6 国有企業の拡大は起きているか
第7章 外資系企業と対外開放政策
  1 対外開放の発端
  2 外貨獲得への模索
  3 二重貿易体制の意義
  4 外資に期待された役割
  5 さらなる技術移転への期待
  6 WTO体制のもとでの外資導入
第8章 民間企業と産業集積
  1 民間企業の広がり
  2 民間・国有・外資の混在
  3 民間企業の根絶から容認へ
  4 民間企業に対する参入規制と参入促進
  5 民間企業の活発さに関する国際間・地域間の比較
  6 温州における産業集積の発生
  7 長江デルタ地帯の産業集積
終章 中国の前途に待ちかまえる罠
  1 これからの中国経済をみる視点
  2 国内需要の不足
  3 所得格差
  4 環境問題
  5 対外不均衡問題