小和田 哲男/監修 -- 成美堂出版 -- 2013.8 -- 210.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /210/マ/1 120942552 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル まんがで学習日本の歴史人物伝 上
タイトルカナ マンガ デ ガクシュウ ニホン ノ レキシ ジンブツデン
著者 小和田 哲男 /監修, 手塚プロダクション /まんが  
著者カナ オワダ テツオ,テズカ プロダクション
巻の書名 卑弥呼の時代~源平合戦~応仁の乱
出版者 成美堂出版
出版年 2013.8
ページ数 215p
大きさ 23cm
一般件名 日本-歴史 , 伝記-日本
ISBN13桁 978-4-415-31588-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.1
内容紹介 日本の歴史をつくり、動かしてきた偉人、有名人を取り上げ、その人となりや生い立ち、おもな業績などをまんがでわかりやすく解説する。上は聖徳太子、紫式部、源平の武将ら全35話を収録。見返しに登場人物と地図を掲載。

目次

巻頭カラー
  上巻の歴史年表
  行ってみたい! 歴史の舞台
  人物 銅像コレクション
序章 原始時代
  プロローグ 日本の始まり
  卑弥呼 なぞの国「邪馬台国」出身の女王
第1章 飛鳥時代 592~710年
  第1章の登場人物年表
  聖徳太子と推古天皇 古代最大の政治家と日本初の女性天皇
  蘇我馬子 大きな権力をにぎった古代の大豪族
  天智天皇と中臣鎌足 蘇我氏をほろぼし「大化の改新」を進めた
  天武天皇と持統天皇 夫婦で支え合い、天皇中心の政治を築く
  人物事典 仁徳天皇、雄略天皇、小野妹子、蘇我入鹿、額田王、柿本人麻呂
第2章 奈良時代 710~794年
  第2章の登場人物年表
  聖武天皇と光明皇后 仏にすがり大仏をつくった天皇と皇后
  行基 庶民を助けるために全力をつくした
  鑑真 あらしをこえ日本にやって来た中国の僧
  阿倍仲麻呂 留学生として海をわたり、唐の皇帝に仕えた
  人物事典 藤原不比等、山上憶良
第3章 平安時代 794~1185年
  第3章の登場人物年表
  桓武天皇 千年の都・平安京をつくった天皇
  最澄と空海 日本の仏教の基礎をつくった2人の僧
  菅原道真 「学問の神様」として有名な一流の学者
  平将門 「武士の時代」の先がけとなった
  藤原道長 朝廷で大きな権力をにぎった平安貴族
  清少納言 貴族女性の生き生きとした暮らしを伝える
  紫式部 世界的な古典名作『源氏物語』の作者
  白河天皇 40年以上も「院政」を行う
第4章 鎌倉時代 1185~1333年
  第4章の登場人物年表
  平清盛 武士で初めて政権のトップに立った
  源義仲 みごとな作戦で平氏の大軍を破る
  源頼朝と源義経 平氏を倒した源氏の兄弟
  北条政子 名演説で鎌倉幕府の危機を救う
  運慶と快慶 鎌倉時代を代表する仏像ちょう刻家
  法然と親鸞 浄土宗・浄土真宗を開いた師弟
  日蓮 日蓮宗を開き幕府を批判した僧
  北条時宗 元の襲来から日本を守った鎌倉幕府執権
第5章 室町時代 1333~1493年
  第5章の登場人物年表
  足利尊氏 武士のリーダーとして室町幕府を開く
  後醍醐天皇と楠木正成 理想の政治を求めた天皇と忠義をつくした武将
  足利義満 室町幕府の全盛期を築いた将軍
  尚巴志 琉球王国を築いた沖縄の英雄
  一休 人びとにしたわれた型破りな禅僧
  雪舟 日本の水墨画を大成した画僧
  足利義政 応仁の乱のきっかけをつくった将軍
  人物事典 新田義貞、吉田兼好、世阿弥、蓮如
監修のことば
さくいん