楠木 誠一郎/著 -- 毎日新聞社 -- 2013.6 -- 210.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /210/ク/ 120929252 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本史の大事件100
タイトルカナ ニホンシ ノ ダイジケン ヒャク
副書名 1冊でまるわかり!
著者 楠木 誠一郎 /著, 関口 たか広 /イラスト  
著者カナ クスノキ セイイチロウ,セキグチ タカヒロ
出版者 毎日新聞社
出版年 2013.6
ページ数 219,4p
大きさ 21cm
一般件名 日本-歴史
ISBN13桁 978-4-620-32212-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.1
内容紹介 弥生時代の「倭国大乱」から、昭和時代の「浅沼稲次郎暗殺事件」まで、日本史の100大事件をイラスト付きでやさしくコンパクトに解説。中学校の教科書に出てくる重要語句は太字で表示する。
著者紹介 1960年福岡県生まれ。日本大学法学部卒業。歴史雑誌編集を経て、作家。「十二階の柩」でデビュー。「名探偵夏目漱石の事件簿」で第8回日本文芸家クラブ大賞受賞。

目次

57年 倭の奴国の王が後漢に使いをおくる
倭国大乱
239年 邪馬台国の卑弥呼が魏に使いをおくる
大和政権が生まれる
593年 聖徳太子が摂政になる
630年 第一回遣唐使
645年 大化改新
672年 壬申の乱
701年 大宝律令
710年 都を平城京にうつす
729年 長屋王の変
752年 大仏造立
794年 平安遷都
810年 藤原薬子の変
901年 菅原道真左遷事件
939年 平将門・藤原純友の乱(~41年)
1016年 藤原道長が摂政となる
1051年 前九年の役(~62年)
1083年 後三年の役(~87年)
1086年 院政開始
1156年 保元の乱
1159年 平治の乱
1167年 平清盛が太政大臣になる
1177年 鹿ケ谷事件
1180年 以仁王の令旨
源頼朝挙兵
1184年 一ノ谷の戦い
1185年 屋島の戦い
壇ノ浦の戦い
1189年 奥州藤原氏滅亡
1192年? 鎌倉開幕
源頼朝が征夷大将軍となる
1199年 源頼朝落馬事件
1204年 源頼家暗殺事件
1219年 源実朝暗殺事件
1221年 承久の乱
1232年 御成敗式目
1274年 蒙古襲来 文永の役
1281年 蒙古襲来 弘安の役
1297年 永仁の徳政令
1324年 正中の変
1331年 元弘の変
1333年 鎌倉幕府滅亡
1334年 建武の新政
1336年 南北朝対立
1338年 足利尊氏が征夷大将軍になる
1378年 足利義満が幕府を室町にうつす
1392年 南北朝合一
1404年 日明貿易(勘合貿易)がはじまる
1467年 応仁の乱(~77年)
1543年 鉄砲が伝わる
1549年 キリスト教伝来
1553年 川中島の戦い(~64年)
1560年 桶狭間の戦い
1566年 墨俣一夜城
1570年 金ケ崎の退き口
1571年 比叡山焼き討ち
1572年 三方原の戦い
1573年 室町幕府が滅びる
1575年 長篠の戦い
1582年 本能寺の変
中国大返し
山崎の戦い
1583年 賤ケ岳の戦い
1584年 小牧・長久手の戦い
1590年 小田原攻め
豊臣秀吉が全国を統一
1591年 千利休切腹事件
1592年 文禄の役
1597年 慶長の役
1600年 関ケ原の戦い
1603年 徳川家康が征夷大将軍となる
1614年 大坂の陣(~15年)
1615年 武家諸法度 禁中並公家諸法度
1637年 島原の乱
1641年 鎖国体制が固まる
1651年 由井正雪の乱
1657年 明暦の大火
1671年 伊達騒動
1687年 生類憐みの令
1701年 松之廊下刃傷事件
1702年 吉良邸討ち入り事件
1709年 新井白石の政治
1716年 享保の改革
1729年 天一坊事件
1772年 田沼意次が老中になる
1783年 浅間山噴火
1787年 寛政の改革
1828年 シーボルト事件
1837年 大塩平八郎の乱
1839年 蛮社の獄
1841年 天保の改革
1853年 黒船来航
1854年 安政大地震(~55年)
1860年 桜田門外の変
1862年 生麦事件
1863年 薩英戦争
1864年 池田屋事件
禁門の変
  長州征伐
  1866年 薩長同盟
  1867年 大政奉還
  坂本龍馬暗殺事件
  王政復古の大号令
  1868年 鳥羽・伏見の戦い
  江戸無血開城
  五箇条の御誓文
  会津戦争