川崎 浩司/著 -- コロナ社 -- 2013.5 -- 517.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /517.8/カ/ 116797515 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 沿岸域工学
タイトルカナ エンガンイキ コウガク
叢書名 土木・環境系コアテキストシリーズ
著者 川崎 浩司 /著  
著者カナ カワサキ コウジ
出版者 コロナ社
出版年 2013.5
ページ数 10,205p
大きさ 21cm
一般件名 港湾工学
ISBN13桁 978-4-339-05630-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 517.8
内容紹介 沿岸域工学を学ぶにあたって、理解しておきたい基本事項を凝縮して取りまとめたテキスト。沿岸域工学とは何かをはじめ、海の波の基本特性、沿岸海域の流れ、沿岸域の水環境と生態系などを解説する。演習問題も収録。
著者紹介 名古屋大学大学院工学研究科博士課程後期課程修了(土木工学専攻)。博士(工学)。名古屋大学准教授。

目次

1章 沿岸域工学概論
  1.1 沿岸域工学とは
  1.2 海岸の地形と現状
  1.3 沿岸域に関連する法規
  1.4 沿岸域の防災
  1.5 沿岸域の環境
  演習問題
2章 海の波の基本特性
  2.1 波の基本諸量
  2.2 波の分類
  2.3 波の基礎方程式
  2.4 微小振幅波
  2.5 波エネルギーとその輸送
  2.6 有限振幅波
  演習問題
3章 波の変形
  3.1 波の変形の分類
  3.2 浅水変形
  3.3 波の反射
  3.4 波の屈折
  3.5 波の回折
  3.6 砕波
  3.7 流れによる波の変形
  演習問題
4章 風波の特性と波浪推算
  4.1 不規則波と代表波
  4.2 波高・周期の分布
  4.3 エネルギースペクトル
  4.4 風波の発生・発達
  4.5 風波の推算
  演習問題
5章 長周期波と津波・高潮
  5.1 長周期波の理論
  5.2 潮汐
  5.3 港・湾の海面振動
  5.4 津波
  5.5 高潮
  演習問題
6章 沿岸海域の流れ
  6.1 沿岸海域における流れの分類
  6.2 海流
  6.3 潮流
  6.4 海浜流
  6.5 吹送流
  6.6 密度流
  演習問題
7章 波と沿岸構造物
  7.1 物体に作用する波力
  7.2 円柱構造物に作用する波力
  7.3 直立堤に作用する波圧
  7.4 斜面上における被覆材の安定性
  7.5 波の打ち上げと越波
  演習問題
8章 漂砂と海浜変形
  8.1 海浜形状
  8.2 漂砂
  8.3 海浜変形予測モデル
  演習問題
9章 沿岸域の水環境と生態系
  9.1 沿岸域の物質循環と生態系
  9.2 海岸地形と生態系
  9.3 沿岸域の水環境
  9.4 沿岸域の物質輸送・生態系モデル
  演習問題
10章 沿岸域の保全・利用・環境創造
  10.1 沿岸域の保全・利用
  10.2 沿岸域の環境創造
  10.3 環境影響評価
  10.4 ミチゲーション
  10.5 沿岸域に及ぼす地球温暖化の影響
  演習問題