富山 和子/作 -- 講談社 -- 2013.4 -- 616.2

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /616/ト/ 121168975 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル お米は生きている
タイトルカナ オコメ ワ イキテ イル
叢書名 講談社青い鳥文庫
著者 富山 和子 /作, 大庭 賢哉 /絵  
著者カナ トミヤマ カズコ,オオバ ケンヤ
出版者 講談社
出版年 2013.4
ページ数 188p
大きさ 18cm
一般件名 ,
ISBN13桁 978-4-06-285350-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 616.2
内容紹介 日本人にとってお米とは、何なのでしょう? お米は、ただの食べ物ではありません。日本人の暮らしや、田園風景にまで、深く関係しているのです。日本の文化の土台でもある稲作農業について考えます。

目次

日本のお米
いね
国のはじめ
  畑と水田はちがいます
  米づくりとは、力をあわせるしごとでした
  農業は文明の母でした
  「国のはじめ」への道でした
ため池と古墳
  池をつくりました
  古墳も米がつくりました
  都がつくられていきました
まつりがそだてられる
  神がまつられていきました
  すもうも米の文化です
  子どものまつりもうまれました
平野をつくる
  あばれ川をおさめました
  海を干拓していきました
五庄屋の話
森林をつくる
  あれ地に木を植えました
  海岸に木を植えました
  米づくりが森林を守りました
風景をつくる
  春は田植えの風景です
  夏は青一色にかわります
  秋は黄金花さく風景です
  わら
  冬は子どものあそび場です
新しい風景(おわりに)
あとがき