三重大学人文学部文化学科/編 -- 三重大学人文学部文化学科 -- 2013.3 -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/ミ/30 116744467 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人文論叢 第30号
タイトルカナ ジンブン ロンソウ
副書名 三重大学人文学部文化学科研究紀要
著者 三重大学人文学部文化学科 /編  
著者カナ ミエ ダイガク ジンブンガクブ
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版年 2013.3
ページ数 142, 38p
大きさ 26cm
言語 jpn
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アフリカ文学とOral Literature(9)
  サラ・ガートルード・ミリン、循環する声
赤岩 隆 p1-15
流浪作家艾蕪和喬治・歐威爾
  假想的文學空間
荒井 茂夫 p17-21
定住ブラジル人の子どもを地域にどう受け入れるか
  三重県北部での日本人住民調査
江成 幸,藤本 久司,福本 拓,長尾 直洋 p23-37
明治維新とフランス革命の類似
  日本史の独自性神話批判
Guthmann Thierry p39-43
『オルレアンの処女』と一八〇〇年前後のドイツ 菅 利恵 p45-56
秦漢時代の牘について 高村 武幸 p57-71
チーフはだれか
  現代カナダにおけるある判決と先住民社会をめぐって
立川 陽仁 p73-85
ルールの理論
  多元的制度論の試み(3)
村上 直樹 p87-105
薩長同盟と龍馬伝説 山岡 謁郎 p107-122
竹内好と国民文学論争
  従軍体験と百花斉放運動
尾西 康充 1-10
三輪山の神の深き悔恨
  箸墓造営と古代国家創建の前提条件
武笠 俊一 11-24
『南行集』考 湯浅 陽子 25-38