G.カート・ピーラー/著 -- 松籟社 -- 2013.3 -- 392.53

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /392.5/ピ/ 116802067 成人一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アメリカは戦争をこう記憶する
タイトルカナ アメリカ ワ センソウ オ コウ キオク スル
著者 G.カート・ピーラー /著, 島田 眞杉 /監訳, 布施 将夫 /訳, 岩本 修 /訳, 藤岡 真樹 /訳, 森山 貴仁 /訳, 金子 典生 /訳  
著者カナ ピーラー G.カート,シマダ マスギ,フセ マサオ,イワモト オサム,フジオカ マサキ,モリヤマ タカヒト,カネコ ノリオ
出版者 松籟社
出版年 2013.3
ページ数 27,364,13p
大きさ 19cm
一般件名 アメリカ合衆国-国防-歴史 , 戦争
ISBN13桁 978-4-87984-315-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 392.53
内容紹介 独立革命からイラク戦争までを対象に、アメリカ社会が戦争をどのように記憶してきたかを詳細にたどり、戦争の記憶の仕方こそがアメリカ国民のアイデンティティを形成する上で決定的な役割をはたしてきたことを跡づける。
著者紹介 1961年ニューヨーク市生まれ。ラトガーズ大学大学院で歴史学を専攻し、博士号取得。フロリダ州立大学准教授。同大学附属の「第2次世界大戦と人類の経験研究所」所長。