-- 汐文社 -- 2013.4 -- 329.39

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /329/ヒ/6 120925177 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 100円からできる国際協力 6
タイトルカナ ヒャクエン カラ デキル コクサイ キョウリョク
巻の書名 災害から守る
巻の著者 くさば よしみ/著
出版者 汐文社
出版年 2013.4
ページ数 31p
大きさ 21×22cm
一般件名 国際協力
ISBN13桁 978-4-8113-8931-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 329.39
内容紹介 世界には貧しさ・病気・戦争・環境破壊など、さまざまな問題で苦しむ人たちがいます。6は、被災した子どもたちに教科書を配るなど、100円からでもできる国際協力の具体例と、関連するデータを掲載します。

目次

500円で、震災後のハイチの子どもに教科書を2冊配ることができます。
  ハイチの子どもたちの2人に1人は小学校に通えずにいます。
3000円で、コレラの治療キットを1人分用意できます。
  震災から3年がすぎても、約36万人が避難所で暮らしています。
100円で、被災者1人分の水や食料を配ることができます。
  タイでは、九州と沖縄を合わせた広さと同じ面積が洪水にみまわれ、800人をこえる人が亡くなりました。
3000円で、栄養不良で苦しむ子どもに補助食104袋を用意できます。
  サヘル地域では、100万人の子どもたちがひどい栄養不良に苦しんでいます。
1000円で、弱った子どもを病気から守るビタミンAの薬を1000人分用意できます。
  ソマリアの子どもの5人に1人が栄養不良に苦しんでいます。
5000円で、シリアの子どもに冬用の衣類一式が用意できます。
  まわりの国に逃げて不自由なくらしを強いられているシリア人は、およそ40万人。その半数は子どもです。
東日本大震災では、163の国や地域と43の国際機関が、支援の手をさしのべてくれました。