加藤 征三/編著 -- 共立出版 -- 2013.2 -- 533

所蔵

所蔵件数は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /533/カ/ 116634304 成人一般 可能 iLisvirtual
庫・地域 L/533/ネ/ 116634734 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 熱エネルギーシステム
タイトルカナ ネツ エネルギー システム
叢書名 機械システム入門シリーズ
著者 加藤 征三 /編著, 義家 亮 /著, 丸山 直樹 /著, 松田 淳 /著, 吉田 尚史 /著, 廣田 真史 /著  
著者カナ カトウ セイゾウ,ヨシイエ リョウ,マルヤマ ナオキ,マツダ アツシ,ヨシダ タカシ,ヒロタ マサフミ
出版者 共立出版
出版年 2013.2
ページ数 10,236p
大きさ 22cm
一般件名 熱工学 , エネルギー
ISBN13桁 978-4-320-08090-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 533
内容紹介 熱エネルギーの特性、基本法則を説明したのち、熱エネルギーの有効利用の考え方を述べ、熱エネルギーの流れに沿ってそれぞれの過程で重要な学理を解説する。代表的なエネルギー変換機器・システム・利用技術にも言及。
著者紹介 三重大学名誉教授。工学博士。

目次

第1章 熱エネルギーシステム序論
  1.1 エネルギーとその形態
  1.2 エネルギー需給の傾向と課題
  1.3 熱エネルギーシステムの必要性
  1.4 SI単位と次元,不確かさ
第2章 燃料と燃焼のシステム
  2.1 燃料
  2.2 燃焼現象
  2.3 燃焼反応と燃焼計算
  2.4 環境にやさしい燃焼対策
第3章 熱エネルギーのミクロシステム
  3.1 ミクロにみた気体の性質
  3.2 物質と状態変化
  3.3 状態方程式と理想気体
  3.4 状態変化の方向性とエントロピー
第4章 熱エネルギーのマクロシステム
  4.1 マクロシステムを扱うための基本的概念
  4.2 仕事あるいは熱としてのエネルギー輸送
  4.3 熱力学第1法則
  4.4 理想気体の性質
  4.5 理想気体の基本プロセス
  4.6 システムのエネルギー解析
第5章 熱エネルギーの有効利用
  5.1 熱エネルギーの量
  5.2 熱エネルギーの変換の方向性
  5.3 有効仕事とエクセルギー
第6章 混合気体と蒸気のシステム
  6.1 理想気体の混合と混合気体の性質
  6.2 湿り空気
  6.3 蒸気
  6.4 化学反応を伴う混合
第7章 熱エネルギー変換システム
  7.1 熱機関システム
  7.2 冷凍サイクルとヒートポンプ
  7.3 空気調和
第8章 熱エネルギーシステムの新展開
  8.1 燃料電池のエネルギー変換
  8.2 ノズルを利用したエネルギー変換
  8.3 脱フルオロカーボンへ
  8.4 ヒートポンプシステムの省エネ性と性能評価指標
  8.5 エネルギーシステムと環境影響評価
  8.6 熱エネルギーシステム有用性の総合評価手法