トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
イラストで学べる政治のしくみ 2
貸出可
大野 一夫/編著 -- 汐文社 -- 2013.2 -- 312.1
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
じどう
/312/オ/2
120919261
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
イラストで学べる政治のしくみ 2
タイトルカナ
イラスト デ マナベル セイジ ノ シクミ
著者
大野 一夫
/編著
著者カナ
オオノ カズオ
巻の書名
国会・内閣・裁判所・地方自治
出版者
汐文社
出版年
2013.2
ページ数
47p
大きさ
27cm
一般件名
日本-政治・行政
ISBN13桁
978-4-8113-8936-3
言語
jpn
分類記号
312.1
内容紹介
国会はどんなしくみなの? 犯罪が起きたらどんな裁判がはじまるの? 地方の政治のしくみはどうなっているの? 政治に関する疑問に答え、そのしくみをイラストとともに解説します。関連用語の説明も掲載。
著者紹介
1947年東京都生まれ。千葉県公立中学校教諭を経て、千葉大学・東洋大学講師(非常勤)。歴史教育者協議会会員。著書に「イラストで学べる選挙制度」「イラストで学べる税金のしくみ」など。
ページの先頭へ
目次
Q1 国会は、どんなしくみなの?-国民を代表する国会-
A1 国民の代表だから、国会議員の責任は重い
A2 国会は「国権の最高機関」、二院制のしくみ
A3 国会の審議は、委員会から本会議へ
Q2 法律は、どうやってつくられるの?-国会のしごと-
A1 法律案の審議から成立するまで
A2 予算は、内閣が提出して国会で審議する
A3 内閣総理大臣の指名や国政調査も、国会のしごと
Q3 総理大臣には、どんな権限があるの?-議院内閣制と内閣総理大臣-
A1 内閣は国会に対して連帯して責任をもつ
A2 戦後の総理大臣をしらべてみると-最近の6年間で6人
A3 内閣総理大臣は、政治をおこなう強い権限と責任がある
Q4 政府のしくみは、どうなっているの?-行政のしごとと国民-
A1 国の行政機関は、1府12省庁
A2 行政の見直しは「小さな政府」-くらしの向上につながるか
A3 公務員は、国民全体に奉仕する
Q5 裁判所は、どんなしくみになっているの?-裁判と裁判所-
A1 裁判所は、5つの種類で全国に何百カ所もある
A2 裁判官は独立して、そのしごとをおこなう
A3 判決が確定しても、裁判をやり直す「再審」がある
Q6 お金のトラブルは、どうやって解決するの?-民事事件の裁判-
A1 事件が起きても、訴えがなければ裁判ははじまらない
A2 民事事件の裁判では、原告と被告の主張と証拠をもとに判断する
A3 国や地方自治体を訴える裁判は、行政事件の裁判
Q7 犯罪が起きたら、どんな裁判がはじまるの?-刑事事件の裁判-
A1 犯罪が起きたら、警察が捜査し、検察官が起訴する
A2 刑事事件の裁判の判決は、有罪か無罪
A3 刑事事件では、被疑者・被告人の人権を尊重する
「裁判員制度」
Q8 地方の政治のしくみは、どうなっているの?-地方自治-
A1 地方自治体は、住民に身近な政治をおこなっている
A2 地方自治体は、議決機関と執行機関の2つのしくみ
A3 地方財政のきびしさと、これからの地方分権をめぐって
Q9 住民には、どんな権利があるの?-住民の権利-
A1 住民には、直接請求権が保障されている
A2 住民投票条例をつくって、投票で住民の意思をあらわす
A3 住民が主人公の地方自治
Q10 国会と内閣と裁判所の関係は、どうなっているの?-三権分立のしくみ-
A1 三権分立は、権力のらん用や集中を防ぐしくみ
A2 大統領制のアメリカと三権分立
A3 これからの民主政治-18歳選挙権の実現
索引/参考文献
ページの先頭へ