塩見 鮮一郎/著 -- 文藝春秋 -- 2012.11 -- 912.4

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 S/912.4/シ/ 116789413 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 中世の貧民
タイトルカナ チュウセイ ノ ヒンミン
副書名 説経師と廻国芸人
叢書名 文春新書
著者 塩見 鮮一郎 /著  
著者カナ シオミ センイチロウ
出版者 文藝春秋
出版年 2012.11
ページ数 265p
大きさ 18cm
一般件名 説経節 , 日本-歴史-室町時代
ISBN13桁 978-4-16-660890-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 912.4
内容紹介 説経節の名作「小栗判官」を題材に、餓鬼として甦り土車で引かれる主人公の熊野への旅を改めて検証するとともに、貧困、病、宗教、恋の道行き等、室町期庶民の実態を描く。
著者紹介 1938年岡山県生まれ。岡山大学法文学部独文学科卒。河出書房新社編集部を経て、作家として独立。著書に「異形にされた人たち」「吉原という異界」「貧民の帝都」など。