大石 学/総監修 -- 学研教育出版 -- 2012.11 -- 210.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /210/ガ/12 120911797 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 学研まんがNEW日本の歴史 12
タイトルカナ ガッケン マンガ ニュー ニホン ノ レキシ
著者 大石 学 /総監修  
著者カナ オオイシ マナブ
巻の書名 新しい日本と国際化する社会
巻の著者 鈴木 一史/監修
出版者 学研教育出版
出版年 2012.11
ページ数 112,32p
大きさ 23cm
一般件名 日本-歴史
ISBN13桁 978-4-05-203540-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.1
内容紹介 日本の歴史をオールカラーのまんがで紹介。学校の勉強や受験に役立つ解説ページも充実。12は、昭和時代後期と平成時代を描く。見返しには家庭用電化製品、日用品・文房具の「もののはじまり」を掲載。

目次

一 日本の独立と吉田茂
  ・GHQの日本占領
  ・冷戦のはじまり
  ・吉田茂内閣の成立
  ・日本国憲法の公布
  ・朝鮮戦争がおこる
  ・警察予備隊の設立
  ・サンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約
  ・日ソ国交回復と日本の国際連合加盟
二 戦後日本経済と本田宗一郎
  ・本田技研工業と朝鮮特需
  ・T・Tレースに参加する
  ・所得倍増計画と高度経済成長
  ・F1レースに参加する
  ・公害問題
  ・オイルショックと経済摩擦
三 戦後文化と手塚治虫
  ・戦後ストーリーマンガの発展
  ・週刊マンガ雑誌の創刊
  ・日本映画の黄金時代
  ・日米安保闘争
  ・本格的なテレビアニメーション『鉄腕アトム』
  ・東京オリンピックがひらかれる
  ・日本万国博覧会がひらかれる
  ・現代の世界と手塚作品
四 変わる社会と現代の家族
  ・バブル経済と平成の時代
  ・ベルリンの壁崩壊と冷戦の終結
  ・バブル崩壊と不景気
  ・湾岸戦争と日本
  ・阪神淡路大震災
  ・テロとの戦いと自衛隊のイラク派遣
  ・東日本大震災
  ・沖縄の基地問題
まんがの内容がもっとよくわかる 時代のまとめ