検索条件

  • 著者
    藤澤房俊
ハイライト

こどもくらぶ/企画・編集・著 -- ベースボール・マガジン社 -- 2012.10 -- 536.86

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/536/キ/4 120837208 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル Q&A式自転車完全マスター 4
タイトルカナ キュー アンド エーシキ ジテンシャ カンゼン マスター
著者 こどもくらぶ /企画・編集・著  
著者カナ コドモ クラブ ヘンシュウブ
巻の書名 自転車の安全を考えよう
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年 2012.10
ページ数 31p
大きさ 29cm
一般件名 自転車
ISBN13桁 978-4-583-10482-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 536.86
内容紹介 ブレーキは前輪と後輪、どっちがよくきく? タイヤ交換時期の目安は? 自転車の安全な乗り方と整備・修理について、Q&A形式で図や写真とともにわかりやすく解説する。目次はコピーしてカードとして使える。

目次

Q01 走っている自転車が左右にたおれない原理について、正しいものは?
  A これまでの研究で原理はすでに解明された
  B これまで原理とされてきた考え方が、最近になって、正しいかどうかわからなくなった
  C いまだにまったくわかっていない
Q02 自転車の座席をなんとよぶ?
  A ベンチ
  B シート
  C サドル
Q03 自転車の車輪に関係のある1~5をそれぞれなんとよぶ?
  A フォーク
  B スタンド
  C スポーク
  D リング
  E リム
  F タイヤ
  G ホイール
  H ポンプ
  I バルブ
Q04 ペダル1回転で進む距離についての説明として、まちがっているものは?
  A タイヤの直径が大きければ大きいほど、進む距離が長くなる
  B 前のギア(歯車)が大きければ大きいほど、進む距離が長くなる
  C うしろのギアが大きければ大きいほど、進む距離が長くなる
Q05 ギアの説明としてまちがっているものは?
  A ギアは自転車のスピードをはやめる役割をする
  B ギア比が高いほど、スピードがます
  C 坂道をのぼるには、ギア比が高いほどらく
Q06 自転車の乗車ポジションについて説明したつぎの文の1~6に入ることばを、A~Fからえらぶと?
  ●一般の自転車(シティ車)は(1)を目的としているため、姿勢は(2)、ハンドルをもったときの両手の間隔は(3)で、らくな姿勢をとれるようになっている
  ●トラックレーサー(ピストバイク)は、(4)を目的としているため、姿勢は(5)、ハンドルをもったときの両手の間隔は(6)で、空気抵抗をへらせるようになっている
  A よりはやく走行すること
  B より快適に走行すること
  C すわっているのとほぼおなじ
  D 前かがみ
  E せまめ
  F ひろめ
Q07 子ども用自転車の場合、サドルの高さとしてふさわしいのは?
  A 片あしのつま先が地面につく高さ
  B 両あしのかかとが同時に地面につく高さ
  C 両あしのつま先が同時に地面につく高さ
Q08 あしをペダルにのせる位置としてもっともよいのは?
  A つま先がペダルの中央にくる
  B 指のつけ根のふくらんだ部分がペダルの中央にくる
  C かかとがペダルの中央にくる
Q09 ふつうブレーキは前輪と後輪、どっちがよくきく?
  A 前輪
  B 後輪
  C どちらもおなじ
Q10 一般的に、ブレーキのかけ方で正しいのは?
  A 前輪と後輪、同時におなじようにかける
  B 前輪30~40%、後輪60~70%の割合で力をくわえる
  C 前輪60~70%、後輪30~40%の割合で力をくわえる
Q11 トラックレーサー(ピストバイク)についての説明として、まちがっているものは?
  A ブレーキがついていない
  B フリーホイールがついていない
  C 一般の自転車よりとまりやすい
  D 一般の道路を走ることができない
Q12 コーナリングについてまちがっているのは?
  A コーナリングの際、車体はかたむく
  B コーナリングでブレーキをかけると車体が不安定になる
  C コーナリングの際、かたむいている側のペダルを下にする
Q13 「ダンシング」とよばれる自転車のこぎ方として、正しいのは?
  A ペダルにあしがちゃんとついていないため、こぐたびにおしりがゆれるようなこぎ方
  B ペダルの上に立ってこぐこと(立ちこぎ)
  C ハンドルから手をはなしてこぐこと(手ばなし運転)
Q14 タイヤ交換の時期の目安として正しいのは?
  A タイヤのみぞが見えなくなったら
  B タイヤのみぞの中央がすりへってきたら
  C タイヤのみぞが一部消えかけたら
Q15 タイヤのすりへり方について正しいのは?
  A 前後輪ともおなじようにすりへる
  B はじめは前輪、つぎに後輪がすりへる
  C はじめは後輪、つぎに前輪がすりへる
Q16 タイヤの空気圧についての説明として、正しいのは?
  A 低いほうが高いより乗りごこちがよい
  B 低いほうが高いよりパンクを起こしにくい
  C 低いほうが高いより雨や雪ですべりやすい
Q17 タイヤがぺちゃんこになっているとき、つぎの文はほんと? うそ?
  A タイヤがぺちゃんこになっていたら必ずパンクという
  B バルブをとめるナットがゆるんでいる可能性がある
  C 虫ゴムが劣化している可能性がある
Q18 タイヤのパンク修理に必要でないものは、つぎのうちどれ?
  A ペンチ
  B スパナ
  C タイヤレバー
  D ドライバー
  E パッチ
  F ゴムのり
  G 虫ゴム
  H ポンプ
Q19 写真の工具は、それぞれなんとよばれる?
  (1)ペダルレンチ
  (2)チェーンカッター
  (3)スプロケットリムーバー
Q20 油をさす場所として、正しいものに○、まちがっているものに×をつけると?
  A ブレーキレバー
  B ブレーキシュー
  C リム
Q21 自転車の点検ポイントをしめしたつぎの文の、1~4に入ることばは?
  ●(1)の不良(電球切れ、明るさの不足、光の方向のずれ)
  ●リアリフレクター(2)の損傷や欠損
  ●タイヤの(3)不足
  ●(4)のきき具合
  A ブレーキ
  B カーブ
  C 前照灯
  D 尾灯
  E 反射器材
Q22 TSマークは、だれがはるの?
  A 警察官
  B 交通安全協会
  C 自転車安全整備士
Q23 自転車安全整備店として、正しくないのは?
  A TSマークをとりあつかうことができる自転車店
  B 日本交通管理技術協会に登録申請をして、審査を受けた自転車店
  C 自転車安全整備店であることをしめすマーク(店章)がかかげてある自転車店
  D 自転車の販売だけでなく修理をおこなっているすべての自転車店
Q24 下のマークは、どんな自転車につけられる?
  A 日本の安全基準に適合した輸入自転車
  B 各都道府県の安全基準に適合した輸入自転車
  C 自転車協会の自転車安全基準に適合した自転車
Q25 スポーツ用自転車の安全基準(SBAA)についてのべたつぎの文は、ほんと? うそ?
  A BAAマークよりはやくつくられた
  B 海外の自転車安全基準をそのまま使っている
  C 検査項目は72におよぶ
◎自転車の各部の名前をおぼえよう!
◎自転車の駆動方式
◎パンクの修理方法をみてみよう!
◎自転車の組みたて・整備にかんする資格
さくいん