叶内 拓哉/著 -- 誠文堂新光社 -- 2012.9 -- 488

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/488/カ/ 120907472 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 野鳥
タイトルカナ ヤチョウ
叢書名 365日出会う大自然
著者 叶内 拓哉 /著  
著者カナ カノウチ タクヤ
出版者 誠文堂新光社
出版年 2012.9
ページ数 159p
大きさ 31cm
一般件名 鳥類
ISBN13桁 978-4-416-21261-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 488
内容紹介 1年365日、野鳥写真家・叶内拓哉が毎日撮影した野鳥の写真を月ごとに掲載。移り変わる四季と野鳥が生み出すその時々のドラマを印象的に紹介します。
著者紹介 1946年東京都生まれ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間、造園業に従事し、その後野鳥写真家となる。調布自然の会代表。著書に「野鳥写真の撮り方」「野鳥と木の実ハンドブック」など。

目次

はじめに
1月
  1月カレンダー
  日本列島・北から南 -冬-
  ムクドリのカキの木レストラン
  カキの木レストランの常連客
  タンチョウの求愛ダンス
  冬を群れで過ごす
  雪原の印
2月
  2月カレンダー
  目の色、いろいろ
  尾羽の形、いろいろ
  くちばしの形、いろいろ
  趾の形、いろいろ
  あこがれの赤い鳥
  北の勇者
  海の掃除屋
3月
  3月カレンダー
  カワセミの1年
  変わる羽色
  飛び方もいろいろある
4月
  4月カレンダー
  日本列島・北から南 -春-
  メジロの大好物
  桜鳥
  落としたのは誰?
  ヒバリの羽づくろい
  木の花と鳥
  草の花と鳥
  エナガの巣づくり
5月
  5月カレンダー
  ツバメのくらし
  珍しい鳥・迷い鳥
  ソングポスト
  ソングポストを持たない鳥
  キジのなわばり宣言
  ハヤブサの食事
  ハヤブサの羽づくろい
6月
  6月カレンダー
  カイツブリの1年
  コアジサシのくらし
  子育てまっ最中 -水辺の鳥-
  子育てまっ最中 -山野の鳥-
7月
  7月カレンダー
  日本列島・北から南 -夏-
  アオバズクの巣立ち
  コノハズクとブッポウソウ
  北海道の草原
  本州の草原、高原、高山
  南西諸島の鳥
8月
  8月カレンダー
  水浴びいろいろ
  水浴びの作法
  日光浴
  砂浴び
  羽づくろい
  魚を捕るサギ類
  サギが食べる魚
9月
  9月カレンダー
  干潟でのくらし
  海水域のシギとチドリ
  淡水域のシギとチドリ
  初秋の渡り
10月
  10月カレンダー
  日本列島・北から南 -秋-
  ミズキに来る鳥
  タカ渡り
  タカ以外の渡り鳥
11月
  11月カレンダー
  赤い実、黄色い実
  黒い実
  モズの食事
  ペリットを吐く
  モズのはやにえ
  ツルが来る田んぼ
12月
  12月カレンダー
  木の実を食べる
  ヒヨドリの好物
  鳥の眠り
  カモの仲間は群れる
  各部位の名称
用語解説
索引
著者プロフィール