三重大学人文学部文化学科/編 -- 三重大学人文学部文化学科 -- 2012.3 -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/ミ/29 116713561 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人文論叢 第29号
タイトルカナ ジンブン ロンソウ
副書名 三重大学人文学部文化学科研究紀要
著者 三重大学人文学部文化学科 /編  
著者カナ ミエ ダイガク ジンブンガクブ
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版年 2012.3
ページ数 189, 71p
大きさ 26cm
言語 jpn
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
馬六甲海峡城市旅遊資源與文学含義 荒井 茂夫/著 p1-11
ボルネオ・ダイヤキズムと山地民の生態
  マレーとダヤクの対比の中で
石井 眞夫/著 p13-25
現在の日本におけるドイツ語圏文学受容の一面について 大河内 朋子/著 p27-38
グリム童話と『日本の昔ばなしの比較』
  変身について
太田 伸広/著 p39-65
クリストファー・マーロウの戯曲における衣装と宝飾品について 坂本 つや子/著 p75-91
『マルタ騎士団』論
  フリードリヒ・シラーにおける「男同士の愛」
菅 利恵/著 p93-106
在日ボリビア人の“絆”と社会的適応の現状 藤本 久司/著 p107-126
〈私〉の消去の後に8
  性起としての世界と人間
村上 直樹/著 p127-145
遠藤周作『沈黙』と「コンチリサン(痛悔)」
  <神の沈黙>と<人間の沈黙>
尾西 康充/著 1-11
近世伊勢神宮直轄領の被差別民について 塚本 明/著 13-29
子育てにおける擬態的民俗慣行について
  アヤツコと疱瘡除け
武笠 俊一/著 31-43
巡礼の近代性
  1905年の西国三十三所順礼競争
森 正人/著 45-55
宋初の詩風をどう見るか
  歐陽脩の視点
湯浅 陽子/著 57-71