-- 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター -- 2011.3 -- 519.9

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 D/519.9/ケ/10 116711805 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 研究論文・報告集 平成22年度
タイトルカナ ケンキュウ ロンブン ホウコクシュウ
叢書名 DRI調査研究レポート
出版者 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
出版年 2011.3
ページ数 281p
大きさ 30cm
一般件名 防災科学
言語 jpn
分類記号 519.9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
A Research on Business Continuity Management of Big Private Companies in Japan
  A case of the new influenza pandemic in 2009
紅谷 昇平/著 1-9
失われた生活年数と生の記憶の広がりによる地震被害の評価 紅谷 昇平/著 11-12
中小企業支援施策における中小企業復興支援基金の位置づけと役割 紅谷 昇平/著 13-16
家計制約に基づく世帯の生活再建過程の柔らかな最適化 紅谷 昇平/著 17-22
新型インフルエンザ感染者発生時の兵庫県における住民意識調査について 宇田川 真之/著 23-24
聴覚障害者あて防災情報FAX製作の取組みについて 宇田川 真之/著 25-26
聴覚障害者むけ気象災害情報FAX送信支援システムの試作 宇田川 真之/著 27
チリ地震に伴う津波情報等の住民伝達状況について
  エリアメールの活用事例を中心に
宇田川 真之/著 29-30
救援物資の輸配送業務の改善を目指して
  阪神・淡路大震災レビューから、東南海・南海地震にむけて
宇田川 真之/著 31-36
平成22年9月29日の福島県中通りの地震に際し発表された緊急地震速報の携帯電話等による伝達状況などに関するアンケート調査速報レポート 宇田川 真之/著 37-50
平成22年2月末のチリの地震にともなう津波情報等の住民伝達におけるエリアメールの活用状況等の調査速報レポート 宇田川 真之/著 51-68
平成21年台風第9号佐用川流域における避難と情報に関する住民調査レポート 宇田川 真之/著 69-98
Method of sharing common awareness regarding particular issues under wide‐area catastrophic disaster
  a case study of the Tonankai-Nankai earthquake tsunami disaster
奥村 与志弘/著 99-100
2010年チリ中部地震津波の日本沿岸における緊急調査結果 奥村 与志弘/著 101
液状化を考慮した津波による地盤の劣化解析 奥村 与志弘/著 103-104
東南海・南海地震時における自治体の災害対応課題の抽出 奥村 与志弘/著 105-106
メディア・イベントとしての2010年チリ地震津波 1 リアリティ構築をめぐる構造のあらたな分析フレーム 奥村 与志弘/著 107-112
メディア・イベントとしての2010年チリ地震津波 2 NHKのテレビ報道におけるリアリティの綻び 奥村 与志弘/著 113-118
メディア・イベントとしての2010年チリ地震津波 3 主たるリアリティ・ステイクホルダーの対応分析 奥村 与志弘/著 119-124
メディア・イベントとしての2010年チリ地震津波
  NHKテレビの災害報道を題材にした一考察
奥村 与志弘/著 125-136
様々な津波波形による液状化を考慮した地盤の劣化解析 奥村 与志弘/著 137-144
スーパー広域災害における災害対応課題の特殊性 奥村 与志弘/著 145
スーパー広域災害における災害対応課題の特殊性に関する研究
  1959年伊勢湾台風災害の災害対応分析
奥村 与志弘/著 147-158
2009年サモア諸島沖地震津波における住民の避難行動特性とその後の変化
  米領サモア現地調査を踏まえて
奥村 与志弘/著 159-163
被災社会に対する津波災害廃棄物の影響 奥村 与志弘/著 165-168
Reconstruction with Victim Relocation and Environmental Transition after a Disaster
  A Case Study of the Marmara Earthquake in Turkey
石川 永子/著 169-178
地域防災計画の評価とその課題
  兵庫県明石市における取り組み
石川 永子/著 179-190
中山間地域を含む地方都市における段階的な住宅再建支援手法に関する研究
  小規模住宅地区改良事業内の公営住宅・自宅跡公営住宅の事例をもとに
石川 永子/著 191-192
東南海・南海地震の被害想定府県の防災・福祉部局職員の参加による「災害時要援護者の避難生活支援体制整備」に向けた検討 石川 永子/著 193-194
中山間地域を含む地方都市における復興公営住宅の地域との関係性に関する研究
  新潟県中越地震を事例として
石川 永子/著 195-196
Community Training Program in Tokyo for Community Based Support Systems for People in Need of Help during the post‐Disaster and Recovery Period 石川 永子/著 197
災害ミュージアムを通した記憶の継承に関する一考察
  地震災害のミュージアムを中心に
阪本 真由美/著 199-208
A Study of Life Recovery and Social Capital regarding Disaster Victims
  A Case Study of Indian Ocean Tsunami and Central Java Earthquake Recovery
阪本 真由美/著 209-216
災害障がい者の生活再建支援に関する研究
  インドネシア・ジャワ島中部地震災害の事例より
阪本 真由美/著 217-228
開発途上国の災害障がい者の生活再建支援に関する研究 阪本 真由美/著 229-232
災害ミュージアムを通した災害の記憶の継承に関する研究 阪本 真由美/著 233-234
ジェンダーに配慮した被災者の生活再建支援に関する研究
  トルコ・マルマラ地震災害の事例より
阪本 真由美/著 235-236
Life Recovery of Disaster‐Affected People in Turkey
  Gender‐Based Social Networks
阪本 真由美/著 237
国際人道支援における自衛隊と民軍関係 上野 友也/著 239-252
噴火常襲地における災害文化の形成と継承
  有珠山周辺地域の壮瞥町を事例として
定池 祐季/著 253-267
噴火からの復興とジオパークによる地域振興
  有珠山周辺地域を例に
定池 祐季/著 269-272