吉村 智博/著 -- 明石書店 -- 2012.5 -- 361.86

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
人権 J/361.8/ヨ/ 116603192 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近代大阪の部落と寄せ場
タイトルカナ キンダイ オオサカ ノ ブラク ト ヨセバ
副書名 都市の周縁社会史
著者 吉村 智博 /著  
著者カナ ヨシムラ トモヒロ
出版者 明石書店
出版年 2012.5
ページ数 338p
大きさ 22cm
一般件名 部落問題-歴史 , どや街
ISBN13桁 978-4-7503-3596-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 361.86
内容紹介 近代日本の「都市」において社会的に存在し続けてきた被差別部落や日傭労働者街(寄せ場)。近代大阪の部落と寄せ場を対象に、地域社会との関係性に関わる論攷を集成する。
著者紹介 1965年京都市生まれ。大阪市立大学博士(創造都市)。近代都市部落史・近代寄せ場史専攻。博物館学芸員。大阪市立大学人権問題研究センター特別研究員。京都大学人文科学研究所共同研究員。

目次

序章-社会的差別にかかわる歴史的研究の意義
  第一節 社会的差別の諸相
  第二節 社会的な結合と排除
  第三節 部落と寄せ場の相関関係
第Ⅰ部-都市部落の構造と生活
第一章-都市部落史研究をめぐる課題と方法
  第一節 第Ⅰ部の課題
  第二節 第Ⅰ部の方法と視点
  第三節 第Ⅰ部の概要
第二章-西浜部落と学校経営
  第一節 本章の課題
  第二節 栄小学校の沿革と大小便汲取問題の変遷
  第三節 西浜町財政の収支構造
  第四節 大小便売却金の学校費への充当
  第五節 小括
第三章-西浜部落と学区問題
  第一節 本章の課題
  第二節 西浜町の市域編入
  第三節 西浜部落の地域構造
  第四節 学区分合問題の展開
  第五節 小括
第四章-西浜部落と皮革産業
  第一節 本章の課題
  第二節 近代皮革業と西浜部落
  第三節 新田帯革の創業と事業展開
  第四節 新田帯革の経営実績
  第五節 新田長次郎の経営理念
  第六節 新田長次郎の経営資質
  第七節 小括
第五章-西浜部落と方面委員
  第一節 本章の課題
  第二節 沼田嘉一郎の略歴
  第三節 大阪市政と沼田嘉一郎
  第四節 方面委員と沼田嘉一郎
  第五節 小括
第Ⅱ部-寄せ場の形成と展開
第六章-寄せ場と日傭労働研究をめぐる課題と方法
  第一節 第Ⅱ部の課題
  第二節 第Ⅱ部の方法と視点
  第三節 第Ⅱ部の概要
第七章-釜ケ崎の形成
  第一節 本章の課題
  第二節 近世身分制の解体と釜ケ崎
  第三節 第一次市域編入と釜ケ崎
  第四節 釜ケ崎の形成過程
  第五節 釜ケ崎の表象
  第六節 小括
第八章-釜ケ崎の生活構造
  第一節 本章の課題
  第二節 維新期の身分政策と木賃宿
  第三節 木賃宿への段階的統制
  第四節 「宿屋営業取締規則」と木賃宿街の成立
  第五節 一九二〇年代の止宿人の生活実態
  第六節 小括
第九章-総力戦体制期の釜ケ崎
  第一節 本章の課題
  第二節 一九二〇~三〇年代の日傭労働者
  第三節 町内会と日傭労働者
  第四節 賃金統制と日傭労働者
  第五節 小括
第一〇章-社会調査と釜ケ崎
  第一節 本章の課題
  第二節 調査の本格的開始と都市下層社会
  第三節 釜ケ崎をめぐる調査
  第四節 衛生観と木賃宿の調査
  第五節 小括
終章-近代都市における部落と寄せ場の歴史的位置づけ
  第一節 論点の整理
  第二節 課題と展望