竹内 誠/編集 -- 徳川黎明会 -- 2012.3 -- 210.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /210.5/キ/38 116801531 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 金鯱叢書 第38輯
タイトルカナ キンコ ソウショ
副書名 史学美術史論文集
著者 竹内 誠 /編集, 徳川 義崇 /編集  
著者カナ タケウチ マコト,トクガワ ヨシタカ
出版者 徳川黎明会
出版年 2012.3
ページ数 1冊
大きさ 27cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 林業-日本 , 日本美術-歴史-江戸時代
ISBN13桁 978-4-7842-1630-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.5
内容紹介 徳川林政史研究所の「研究紀要」、および徳川美術館の重要名物類を対象とした史学・美術史学の研究論文集。第38輯は、「木曽谷における旧領主控山林の成立と展開」等の論考のほか、シンポジウム報告も収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
伊勢遷宮用材の伐木・運材事業と山方村々 上
  文久二年の湯舟沢村を事例として
太田 尚宏/著 1-18
木曽谷における旧領主控山林の成立と展開
  黒川村「五貫文山」「三貫文山」を事例に
田原 昇/著 19-38
近世後期木曽山弄の村における構造変化
  尾張藩林政と幕末時代状況を中心に
大崎 晃/著 39-73
近世阿仁銅山炭木山における御用炭生産
  直釜の構造とその変容
芳賀 和樹/著 75-92
東北森林管理局所蔵史料の構成と特徴 成田 雅美/著 93-105
近世中期における御用炭請負山村の食糧確保
  武蔵国秩父郡大野村を事例に
栗原 健一/著 107-123
幕末期名古屋周辺の御留川支配と御川守 山崎 久登/著 125-143
明治初年における徳川慶勝の動向と撮影写真 白根 孝胤/著 145-160
一九世紀秋田藩林政と近代の秋田杉 脇野 博/著 161-169
飯能市名栗村史編集委員会編『名栗の歴史(上)(下)』
  山村研究の総合化にむけて
高橋 伸拓/著 171-175
建中寺所蔵の二挺の女乗物
  所用者の再検討と漆工史的位置
小池 富雄/著 1-17
名古屋城西南隅櫓倒壊時期について 井上 光夫/著 19-40
新出史料「徳川家康自筆書状 祢津松鷂軒宛」について 原 史彦/著 41-58
加藤清正書状 下川又左衛門宛(文禄二年)八月八日
  加藤光泰の朝鮮からの帰国と清正の鉄砲調達
中島 雄彦/著 59-76
シンポジウム「初音の調度の秘密」報告 77-93
徳川林政史研究所所蔵尾張徳川家文書目録 7 1-26
徳川林政史研究所所蔵石河家文書目録 6 1-50