河合 雅雄/監修 -- 河出書房新社 -- 2012.4 -- 069

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/069/シ/3 120825567 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 調べてナットク!みんなの博物館 3
タイトルカナ シラベテ ナットク ミンナ ノ ハクブツカン
著者 河合 雅雄 /監修, 岩井 宏實 /監修, 「みんなの博物館」編集委員会 /編集  
著者カナ カワイ マサオ,イワイ ヒロミ,ミンナ ノ ハクブツカン ヘンシュウ イインカイ
巻の書名 日本の歴史を調べよう  1
出版者 河出書房新社
出版年 2012.4
ページ数 79p
大きさ 30cm
一般件名 博物館
ISBN13桁 978-4-309-61493-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 069
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、原始・古代から戦国時代まで、日本の歴史について解説する。調べ学習「イノシシとシカと日本人」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。

目次

原始・古代 国家形成への道のり
  野尻湖にいた旧石器人類のくらし ●ナウマンゾウの狩人たち
  旧石器時代の遺跡が出てくる地層 ●岩宿人のくらし
  土器の発明による生活の変化 ●縄文土器の発明
  縄文人のくらしを知ろう ●狩り・漁労と植物の採集・栽培
  縄文時代の大集落 ●三内丸山遺跡の縄文人
  アクセサリーやお墓にどんな気もちをこめたんだろう ●縄文人のいのり
  不思議な顔つきや姿勢の意味は? ●土偶にこめられた思い
  弥生土器からみえる社会の変化 ●米づくり始まる
  青銅器と鉄器の使われかたのちがい ●金属器の登場
中世 武家社会の誕生と成長
  鎌倉幕府の成立と執権政治 ●武士の世の到来
  仏教の革新・鎌倉新仏教 ●仏教が社会に浸透していった時代
  擦文文化からアイヌ文化へ ●アイヌ文化成立の背景とは
  大交易時代の琉球 ●琉球王国の成立と繁栄
  南北朝の動乱と室町幕府 ●武家政権の動揺から乱世へ
  加賀の一向一揆 ●連帯して立ちあがる人びと
  戦国大名の領国支配 ●下剋上と戦国の世
  「ベニス市のように執政官によって治められている」 ●自由都市・堺の繁栄
  桃山文化の開花 ●古い権威の破壊から新たな美の創造へ
わたしの調べ学習 イノシシとシカと日本人 奈良公園にシカがいるのはなぜか
わたしの調べ学習 元の大軍が海のむこうから攻めてきた 蒙古襲来とはなんだったか