草野 慎二/著 -- あかね書房 -- 2012.3 -- 487.71

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/487/ク/ 121166987 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル メダカ
タイトルカナ メダカ
副書名 小川や田んぼにすむ魚
叢書名 科学のアルバム・かがやくいのち
著者 草野 慎二 /著, 松浦 啓一 /監修  
著者カナ クサノ シンジ,マツウラ ケイイチ
出版者 あかね書房
出版年 2012.3
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 めだか(目高)
ISBN13桁 978-4-251-06710-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 487.71
内容紹介 小川や用水路、そこにつながる田んぼや池にすむメダカの生態を美しい写真で紹介。メダカの飼い方・増やし方や、メダカの仲間を集めたメダカ図鑑も掲載する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。生物生態写真家。とくに両生類、いその生物などの撮影を手がける。著書に「カタツムリ」「ヤドカリ」「アカテガニ」など。

目次

第1章 メダカがいる小川
  小川や田んぼにすむ
  小川から田んぼへ
  むれになって泳ぐ
  メダカがはねた
  水面をながめるメダカ
  ミジンコはたいせつな栄養のもと
第2章 小川や田んぼの生き物
  小川と田んぼの四季
  とても小さな生き物
  メダカの敵
  小川と田んぼの魚
  生き物たちのバランス
第3章 メダカが生まれた
  メスの前でおどるオス
  ならんで卵を産む
  卵を水草にくっつける
  育っていく卵
  赤ちゃんが生まれた
  どんどん育つ子メダカ
  夏から秋のメダカ
  冬をたえる
  また春が来て
みてみよう・やってみよう
  メダカをみつけよう
  ヒメダカを飼ってみよう
  ヒメダカをふやしてみよう
  小さな池をつくるう
  メダカの体
かがやくいのち図鑑
  メダカのなかま
さくいん
この本で使っていることばの意味