上 笙一郎/監修 -- 日本図書センター -- 2012.2 -- 384.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
展示 D/384/ハ/3 120823547 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 発見!ニッポン子ども文化大百科 3
タイトルカナ ハッケン ニッポン コドモ ブンカ ダイヒャッカ
著者 上 笙一郎 /監修  
著者カナ カミ ショウイチロウ
巻の書名 昭和後期・平成
出版者 日本図書センター
出版年 2012.2
ページ数 71p
大きさ 31cm
一般件名 児童文化-歴史 , 日本-歴史-近代
ISBN13桁 978-4-284-20229-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 384.5
内容紹介 子どもたちはどんな生活を送り、どういう遊びをし、学校生活を過ごしてきたか。昭和後期から現在まで、当時の社会世相や文化とともに、写真や図版を中心に紹介する。幅広いテーマを詳しく取り上げた特集なども収録。

目次

第6章 戦後の復興期 1945(昭和20)年~1954(昭和29)年
  [社会]
  ●敗戦からの復興と希望
  [学校・教育]
  ●新しい教育
  [生活]
  ●焼け跡からの出発
  ●経済復興と生活の変化
  [遊び・文化]
  ●復興期の子ども文化
第7章 昭和30年代 1955(昭和30)年~1964(昭和39)年
  [社会]
  ●高度経済成長期の日本
  [学校・教育]
  ●増えていく児童
  [生活]
  ●消費生活の到来
  ●農村の子どもたち
  [遊び・文化]
  ●広がる子どもたちの遊び
第8章 昭和40年代 1965(昭和40)年~1974(昭和49)年
  [社会]
  ●高度経済成長の果てに
  [学校・教育]
  ●高度経済成長と学校生活
  [生活]
  ●核家族と子どものくらし
  ●便利な食品や店の登場
  [遊び・文化]
  ●レトロな遊び、新しい遊具
第9章 昭和50年代以降 1975(昭和50)年~2011(平成23)年
  [社会]
  ●繁栄の光と影
  [学校・教育]
  ●多様化する学びの場
  [生活]
  ●子どもたちをとりまく環境
  [遊び・文化]
  ●時代のヒット商品とブーム
  ●デジタル時代と子どもたち
総索引
ひとくち知識
  ◆新漢字と新かなづかい
  ◆混血孤児を救った澤田美喜
  ◆母の日の始まり
  ◆路上の劇場「紙芝居」
  ◆子どもたちに夢を配ったカバヤ文庫
  ◆プリントはガリ版印刷
  ◆ちゃぶ台を囲んで一家団欒
  ◆人気マンガ家が集まったトキワ荘
  ◆インスタントラーメンを発明した安藤百福