田中 貴子/監修 -- 学研教育出版 -- 2012.2 -- 910.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/910/エ/6 120898069 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 絵で見てわかるはじめての古典 6巻
タイトルカナ エ デ ミテ ワカル ハジメテ ノ コテン
著者 田中 貴子 /監修  
著者カナ タナカ タカコ
巻の書名 今昔物語集・宇治拾遺物語
出版者 学研教育出版
出版年 2012.2
ページ数 47p
大きさ 30cm
一般件名 日本文学
ISBN13桁 978-4-05-500859-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
言語 jpn
分類記号 910.8
内容紹介 古典のおもしろさのエッセンスを選びだして、やさしく解説。6巻は、今昔物語集・宇治拾遺物語を取り上げ、イラストをふんだんに使って紹介します。「声に出して読んでみよう」「古典であそぼう」などのコーナーも収録。

目次

◆『今昔物語集』は、こんな本
『今昔物語集』が作られたのは、こんな時代
『今昔物語集』の主人公は?
『今昔物語集』
  『わらしべ長者』(1) 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!
『今昔物語集』
  『わらしべ長者』(2)
『今昔物語集』
  うさぎが月にのぼった話(1)
『今昔物語集』
  うさぎが月にのぼった話(2) 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!
『今昔物語集』セレクション(1)
  おかしな話
『今昔物語集』セレクション(2)
  こわい話
『今昔物語集』セレクション(3)
  小説や映画になった話
■古典であそぼう
  作ってみよう! 現代のわらしべ長者紙芝居
  書いてみよう! 我が家の今昔物語集
◆『宇治拾遺物語』は、こんな本
絵巻物に見る 『宇治拾遺物語』
『宇治拾遺物語』
  小野篁の話 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!
『宇治拾遺物語』
  『ちごの空寝』(1) 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!
『宇治拾遺物語』
  『ちごの空寝』(2)
『宇治拾遺物語』セレクション(1)
  おもしろい話
『宇治拾遺物語』セレクション(2)
  不思議な話
『宇治拾遺物語』セレクション(3)
  昔話のもとになった話
『宇治拾遺物語』セレクション(4)
  幽霊が出てくる話
■古典であそぼう
  漢字の「読み」で遊ぼう!
  不思議な夢の話を作ろう
  だめになる暦を作ろう
■楽しく広がる古典の世界
コラム
  ■知ってる? 平安時代、伝説の陰陽師 安倍晴明
  ■「羅城門」とは?
  ■「かいもちい」って何?
  ■知ってる? 「ちご」って何?
  ■「暦」がとっても大事だった!?
  ■河原院(川原院)は『今昔物語集』にも