真銅 正宏/著 -- 学術出版会 -- 2011.12 -- 293.7

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /293.7/シ/ 116496019 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近代旅行記の中のイタリア
タイトルカナ キンダイ リョコウキ ノ ナカ ノ イタリア
副書名 西洋文化移入のもう一つのかたち
叢書名 学術叢書
著者 真銅 正宏 /著  
著者カナ シンドウ マサヒロ
出版者 学術出版会
出版年 2011.12
ページ数 300p
大きさ 20cm
一般件名 イタリア-紀行・案内記
ISBN13桁 978-4-284-10352-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 293.7
内容紹介 明治から昭和初期にかけて、多くの日本人が訪れたイタリアについて、夏目漱石、大谷嘉兵衛、野上弥生子といった当時の日本人旅行者たちが書いた旅行記や紀行文を題材に、その特異性を明らかにする。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。同志社大学文学部教授。著書に「永井荷風・音楽の流れる空間」「ベストセラーのゆくえ」「小説の方法」など。

目次

第一部 イタリア諸都市を歴訪する日本人たちの足跡
  第一章 文学者の表現
  第二章 実業家の興味
  第三章 官僚と政治家の視察
  第四章 女性の視線
  第五章 画家たちの描写
  第六章 学者の観察
  第七章 観光案内の記述
  第八章 世界一周旅行記の中のイタリア
第二部 イタリア諸都市の観光スポット今昔
  第一章 日本人が訪れた観光スポット
  第二章 日本人が宿泊したホテル
  第三章 日本人が、見て、食べて、飲んだイタリア
  第四章 日本人が頼った旅行社およびガイド、作品
日本人のイタリア旅行記一覧