山崎 正勝/著 -- 績文堂出版 -- 2011.12 -- 539.091

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /539.0/ヤ/ 116594094 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の核開発:1939~1955
タイトルカナ ニホン ノ カク カイハツ センキュウヒャクサンジュウキュウ センキュウヒャクゴジュウゴ
副書名 原爆から原子力へ
著者 山崎 正勝 /著  
著者カナ ヤマザキ マサカツ
出版者 績文堂出版
出版年 2011.12
ページ数 6,304p
大きさ 22cm
一般件名 原子力政策-歴史 , 核兵器 , 原子力平和利用
ISBN13桁 978-4-88116-075-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 539.091
内容紹介 核の研究と開発に関わった人びとは、どのように核エネルギーの問題を考えてきたのか。ドイツでウランの核分裂が公表された1939年から、原子力政策が始まった1955年までの日本の核開発の歴史をたどる。

目次

第1部 戦前・戦中編
  はじめに
  1.発端-陸軍と仁科芳雄
  2.基礎科学を追求する仁科芳雄
  3.「物理懇談会」海軍技術研究所からの依頼
  4.仁科芳雄,「お国のために役立つ研究」へ
  5.核の研究開発開始と陸軍への報告書
  6.ニ号研究の開始
  7.海軍の京都帝大荒勝文策への研究依頼とF研究
  8.ウラン資源のドイツへの依頼と国内探査
第2部 戦後編
  1.米国による原爆投下の正当化論
  2.科学者たちの戦後
  3.学術研究会議の原爆被害調査と原爆傷害調査委員会(ABCC)の発足
  4.占領軍による原爆報道検閲と原子爆弾に関する一般国民の意識
  5.学術会議における原子力に関する議論
  6.アイゼンハワー国連演説と東西原子力外交
  7.原子力予算計上と伏見の原子力憲章案
  8.ビキニ事件の衝撃と原子力三原則
  9.ビキニ事件に対する米国の反応