検索条件

  • 著者
    清瀬赤目
ハイライト

越後 和典/著 -- 慧文社 -- 2011.10 -- 331.72

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /331.7/エ/ 116476961 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新オーストリア学派とその論敵
タイトルカナ シン オーストリア ガクハ ト ソノ ロンテキ
著者 越後 和典 /著  
著者カナ エチゴ カズノリ
出版者 慧文社
出版年 2011.10
ページ数 237p
大きさ 22cm
一般件名 経済学-ウィーン学派
ISBN13桁 978-4-86330-052-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 331.72
内容紹介 新オーストリア学派のミーゼス、ロスバード、ホッペらの業績を紹介しつつ、この学派の「国家論」や「貨幣論」の特長を鮮明にし、マルクス、ポランニー、ケインズの三大「論敵」を批判する。
著者紹介 1927年滋賀県生まれ。京都大学経済学部卒業。滋賀大学名誉教授。経済学博士。日本経済政策学会名誉会員。著書に「工業経済」「競争と独占」「新オーストリア学派の思想と理論」など。

目次

第一章 マルクス主義の人間行為学的解釈
  はじめに
  Ⅰ 物質的生産諸力の概念
  Ⅱ 階級と階級闘争
  Ⅲ 搾取の概念
  Ⅳ 認識論とイデオロギー
  Ⅴ 社会主義論
第二章 銀行業、国家及び国際政治-ハンス=ヘルマン・ホッペの業績-
  はじめに
  Ⅰ 貨幣と銀行業
  Ⅱ 金本位制と自由銀行業
  Ⅲ 国家と貨幣・銀行業の独占化
  Ⅳ 軍事的帝国主義
  Ⅴ 貨幣的帝国主義
  結びに代えて
第三章 新オーストリア学派の国家論
  はじめに
  Ⅰ ミーゼスの国家論
  Ⅱ ミーゼスの戦争論
  Ⅲ ロスバードによるミーゼスの国家論批判
  Ⅳ ロスバードの戦争論
  Ⅴ 両者の戦争論の比較
  Ⅵ 要約
  おわりに
第四章 カール・ポランニー批判-マレー・N・ロスバードの業績-
  はじめに
  Ⅰ 『大転換』の解説
  Ⅱ ロスバードのポランニー批判
  Ⅲ ロスバードによる批判の補足
  Ⅳ ポランニーの思想と現在の日本
第五章 干渉主義批判
  はじめに
  Ⅰ 自由な市場経済と貧困・不平等・不安定
  Ⅱ 民主主義・干渉主義・帝国主義
  Ⅲ ミーゼスの戦後世界経済再建案
  Ⅳ 無政府資本主義への道
  補遺
第六章 マレー・N・ロスバードの貨幣論
  はじめに
  Ⅰ 本著作の序説
  Ⅱ 自由社会における貨幣
  Ⅲ 貨幣に対する政府干渉
  Ⅳ 西洋の貨幣崩壊
  Ⅴ 論評
第七章 ケインズ『一般理論』の批判的考察-ハンス=ヘルマン・ホッペの業績-
  はじめに
  Ⅰ 雇用
  Ⅱ 貨幣
  Ⅲ 利子
  Ⅳ 市場経済の展開過程
第八章 ケインズ著『一般理論』に対するハイエクの洞察
  はじめに
  Ⅰ 『一般理論』執筆の歴史的背景
  Ⅱ ハイエクによるケインズ理論の批判
  Ⅲ 『一般理論』の政治的影響
  Ⅳ ハイエク説とロスバード及びホッペ説の相違
  第七・八章の補遺
参考資料 アイン・ランドの資本主義観に関する覚書
  はじめに
  Ⅰ アイン・ランドの客観主義と利己主義
  Ⅱ 人間の権利と政府の役割
  Ⅲ 資本主義の特質とその擁護
  Ⅳ 無政府主義論批判
  Ⅴ アイン・ランドの業績の評価