門間 敏幸/編著 -- 農林統計出版 -- 2011.3 -- 601.122

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /601.1/モ/ 116646993 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 山村の資源・経済・文化システムとその再生の担い手
タイトルカナ サンソン ノ シゲン ケイザイ ブンカ システム ト ソノ サイセイ ノ ニナイテ
副書名 久慈市山形町の挑戦
著者 門間 敏幸 /編著  
著者カナ モンマ トシユキ
出版者 農林統計出版
出版年 2011.3
ページ数 14,307p
大きさ 21cm
一般件名 地域開発 , 久慈市
ISBN13桁 978-4-89732-227-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 601.122
内容紹介 「山村再生」方策の解明を研究テーマに、東京農業大学国際食料情報学部の教員と学生が、岩手県久慈市山形町を中心とする地域で、主としてフィールドワークの手法を活用しながら実証した研究成果をとりまとめる。
著者紹介 東京農業大学国際バイオビジネス学科教授。

目次

第Ⅰ部 山村の資源・産業と担い手の実態
  第1章 山村の資源・担い手・産業・生活システムの変遷
  第2章 森林資源と林業・林業関連産業の動向
  第3章 日本短角種牛肉の生産・流通システム
  第4章 冷害克服対策としてのほうれんそう生産の発展と限界
  第5章 北岩手の生存資源としての雑穀の重要性と雑穀生産の取り組み
  第6章 山の恵みヤマブドウ利用の歴史とその商品化の取り組み
第Ⅱ部 地域資源の付加価値化による山村再生の方向
  第7章 林業・製炭産業の付加価値化と担い手
  第8章 久慈地域のほうれんそう生産の再生戦略
  第9章 ヤマブドウの消費者評価と新たなマーケティング戦略
  第10章 雑穀食文化の維持・再生と付加価値の創出
  第11章 地産地消・地産外消の可能性と課題
  第12章 地域交流・広域交流の可能性評価と課題
  第13章 農商工連携による付加価値産業の創出と担い手