大谷 幸市/著 -- 彩流社 -- 2011.9 -- 210.25

所蔵

所蔵件数は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /210.2/オ/ 116466939 成人一般 可能 iLisvirtual
庫・地域 L/174/オ/ 116467861 成人地域 持禁 iLisvirtual
庫・地域 L/174/オ/ 116467853 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 図解伊勢神宮二十年式年遷宮の謎
タイトルカナ ズカイ イセ ジングウ ニジュウネン シキネン セングウ ノ ナゾ
副書名 伊勢神宮に発見される縄文文明
著者 大谷 幸市 /著  
著者カナ オオタニ コウイチ
出版者 彩流社
出版年 2011.9
ページ数 382p
大きさ 22cm
一般件名 縄文式文化 , 遺跡・遺物-日本 , 図案-歴史 , 伊勢神宮
ISBN13桁 978-4-7791-1664-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.25
内容紹介 伊勢神宮の二十年式年遷宮は、縄文の大賢人が発見した相対性原理「六・八理論」に基づいて行なわれている! 世界最古の土器や平安京の正五角形などを通して、伊勢神宮二十年式年遷宮の謎に迫る。
著者紹介 1943年名古屋生まれ。著書に「前方後円墳の真相」「あきづしま大和の国」「縄文人の偉大な発見」など。