保井 俊之/著 -- 日本評論社 -- 2011.8 -- 339.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /339.3/ヤ/ 116666223 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 保険金不払い問題と日本の保険行政
タイトルカナ ホケンキン フバライ モンダイ ト ニホン ノ ホケン ギョウセイ
副書名 指向転換はなぜ起こったのか
著者 保井 俊之 /著  
著者カナ ヤスイ トシユキ
出版者 日本評論社
出版年 2011.8
ページ数 7,258p
大きさ 22cm
一般件名 保険
ISBN13桁 978-4-535-55686-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 339.3
内容紹介 保険会社に対する不適切不払い・支払漏れ問題に対して行政処分を発動した保険規制監督当局の対応を事例に、市場経済の活性化と規律維持のために行政処分という公権力の行使に何が期待できるのかを、実証研究で明らかにする。

目次

序章 問題と構成
  1.研究の問題と目的
  2.本書の構成
  3.日本の民間保険業界及び保険規制監督行政の素描
  4.本書の先行研究と新規性、並びに規制監督をめぐる行政活動一般への含意
  5.本書の資料・データの収集方法等
第1章 保険金等不適切不払い・支払漏れ問題の発生と行政対応
  1.問題の所在と分析の視角
  2.システムズ・アプローチとVモデル
  3.保険金支払システムへのシステムズ・アプローチの適用
  4.小括:システムズ・エンジニアリング思考に基づく業務改善態勢の構築
第2章 不払い・支払漏れ問題への公的関与の制度的枠組み
  1.問題の所在
  2.分析の視角及び金融規制監督に関する先行研究
  3.日本の保険規制監督行政の局面シフト:業務遂行への規制監督規定を中心にして
  4.行政指導から行政処分へ
  5.小括:日本型保険規制監督行政の変容
第3章 保険規制監督行政の国際比較
  1.分析の視角
  2.米国の保険規制監督行政
  3.英国の保険規制監督行政
  4.ドイツ・フランスを中心としたEUの保険規制監督行政
  5.日本の保険規制監督行政の位置付けへの含意
  6.小括:コンプライアンス指向の国際潮流でのコンバージェンス指向の先進性と課題
第4章 公共政策分析としての保険金不払問題への行政対応
  1.問題の所在と分析の視角
  2.複数の政策過程分析モデルの重層的適用の方法論と先行研究
  3.「ごみ箱モデル」としての保険金不払問題への対応
  4.「政策の窓モデル」としての保険金不払問題への対応
  5.「公共政策分析」としての保険金不払問題への対応
  6.現実の政策と公共政策分析による政策選択肢の比較検証
  7.小括:政策決定過程の現実と最適の政策パッケージ立案のための方法論
第5章 検証:ステークホルダーが保険規制監督行政に望むもの
  1.検証の目的と方法論
  2.AHPによる調査の具体的方法
  3.AHPによる検証結果
  4.AHPによる調査結果の含意
  5.小括:コンバージェンス指向へのシフトの支持
第6章 総括:保険規制監督行政の転換と今後の課題
  1.本章の目的及びこれまでの議論のまとめ
  2.システムズ・アプローチによる政策選択肢の設計者/分析者としての行政官
  3.日本の保険規制監督行政の転換とポスト・グローバル金融危機
  4.行政活動一般への含意と政策提言
  5.今後の研究課題