目黒 伸一/監修 -- PHP研究所 -- 2011.7 -- 468

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/468/シ/ 120811674 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 食物連鎖の大研究
タイトルカナ ショクモツ レンサ ノ ダイケンキュウ
副書名 いのちはつながっている!
著者 目黒 伸一 /監修  
著者カナ メグロ シンイチ
出版者 PHP研究所
出版年 2011.7
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 食物連鎖
ISBN13桁 978-4-569-78165-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 468
内容紹介 もし、食物連鎖がとだえてしまったら、どうなるのか? さまざまな生き物のつながりや、そのつながりをおびやかす環境問題を、写真を使ってわかりやすく解説する。

目次

はじめに
第1章/生き物どうしのつながり
  生き物と環境の「つながり」
  いのちをつなぐ「食物連鎖」
  生き物をとりかこむ「気候や水」
  自分で養分をつくりだす「生産者」
  死がいや糞を食べる「分解者」
  植物を食べる「第一次消費者」
  ほかの動物を食べる「第二次消費者」
  第二次消費者の「えもののとり方」
  生き残るための「身の守り方」
第2章/食物連鎖がとぎれたとき
  いのちがとだえる「絶滅の危機」
  いのちをうばう「乱獲や駆除」
  すみかをうばう「開発や荒廃」
  水の富栄養化でおこる「水質汚染」
  食物連鎖でつながる「重金属汚染」
  工場などでおこる「土壌汚染」
  世界に広がる「国境をこえる汚染」
  生態系をこわす「外来生物」
  地球温暖化などによる「環境変化」
さくいん