谷川 健一/編 -- 森話社 -- 2011.6 -- 382.166

所蔵

所蔵件数は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /382.1/ウ/ 116440793 成人一般 可能 iLisvirtual
地域資料 L/382.7/ウ/ 116441684 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 海の熊野
タイトルカナ ウミ ノ クマノ
著者 谷川 健一 /編, 三石 学 /編  
著者カナ タニガワ ケンイチ,ミツイシ マナブ
出版者 森話社
出版年 2011.6
ページ数 411p
大きさ 20cm
一般件名 熊野(和歌山県)-風俗 , 熊野(和歌山県)-歴史
ISBN13桁 978-4-86405-025-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 382.166
内容紹介 神話の時代より黒潮に洗われながら、さまざまな文化を受け取り、そして発信してきた熊野。補陀落渡海や漂着神、海を舞台にした祭り、熊野漁民の活躍など、「海の熊野」の文化を見つめ直す。
著者紹介 1921年生まれ。民俗学者。著書に「谷川健一全集」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
海の熊野の魅力 谷川 健一/著 17-31
黒潮と黒潮反流 三石 学/著 33-46
海からの眼差し海への眼差し
  熊野の祭りの基層
桐村 英一郎/著 47-70
花の窟 三石 学/著 71-86
熊野の補陀落渡海
  水葬儀礼に着目して
山本 殖生/著 89-103
熊野の漂着神と徐福信仰 三石 学/著 105-118
熊野水軍
  中世前期を中心にして
阪本 敏行/著 119-130
熊野比丘尼と絵解き 林 雅彦/著 131-160
関東・東北出漁
  熊野漁民の進出 1
川島 秀一/著 163-176
土佐、壱岐、五島の鯨捕り
  熊野漁民の進出 2
田中 弘倫/著 177-189
熊野漁民の遭難 稲生 淳/著 191-199
赤須賀船巡回と紀勢本線の開通 三石 学/著 201-212
熊野川河口の風景
  昭和初年ごろ
宇江 敏勝/著 213-224
海女、いまむかし
  志摩、熊野灘の磯辺を歩く
川口 祐二/著 225-234
熊野の地震と津波 三石 学/著 237-259
青岸渡寺と那智の滝 田中 弘倫/著 261-272
奥熊野の銅山
  色川・那智を中心に
田中 弘倫/著 273-286
奥熊野の隠れ切支丹娘 中田 重顕/著 287-300
外国人が見た幕末・明治の串本・大島 稲生 淳/著 303-312
熊野灘で起きた外国船の遭難 稲生 淳/著 313-320
英国人灯台守と真珠貝ダイバー 稲生 淳/著 321-327
熊野文化の先進性と開明性
  明治の「大逆事件」が与えた衝撃と余波
辻本 雄一/著 329-349
南方熊楠と熊野 吉川 壽洋/著 351-364
分布からみた熊野の地名 桑原 康宏/著 367-384
浦神・宇久井半島の微細地名 田中 弘倫/著 385-396
熊野川か新宮川か
  熊野川改名問題
田中 弘倫/著 397-408