-- 学研教育出版 -- 2011.6 -- 487.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/487/サ/ 120808852 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 魚・貝の生態図鑑
タイトルカナ サカナ カイ ノ セイタイ ズカン
叢書名 大自然のふしぎ
出版者 学研教育出版
出版年 2011.6
ページ数 172p
大きさ 31cm
一般件名 魚類-図鑑 , 貝類-図鑑
ISBN13桁 978-4-05-203362-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 487.5
内容紹介 コバンザメはなぜ大きな動物にくっついてるの? 水上や砂中の獲物はどうやって捕らえるの? 魚はどのようなものを食べているの? 魚・貝に関する様々な疑問や驚くべき生態を、貴重な写真とイラストでビジュアルに紹介する。

目次

磯の生物は満潮時と干潮時とでどのように変化するのか
干潟の生物は満潮時と干潮時とでどのように変化するのか
海の草原「藻場」にはどのような生物がくらしているのか
魚の生態のふしぎ
  魚はエビに何をしてもらっているのか
  コバンザメはなぜ大きな動物にくっついているのか
  クマノミはなぜイソギンチャクに食べられないのか
  ダテハゼはなぜテッポウエビと同居しているのか
  サケはどのように生まれた川に戻ってくるのか
  トゲウオはなぜ巣をつくるのか
  性転換する魚はいるのか
  魚はどのくらいの数の卵を産むのか
  タナゴはどのようにして貝の中に卵を産むのか
魚の体のふしぎ
  魚の眼と耳はどのようにはたらくのか
  ヨツメウオはどのように世界を見ているのか
  ヒラメは生まれつき眼が片寄っているのか
  魚の鼻はどのようになっているのか
  魚のひげはどのような役に立っているのか
  サメの感覚器官にはどのようなものがあるのか
  魚のうきぶくろの空気はどこから入ったのか
  水のない乾期に水生動物はどうやって生き延びているのか
  トビハゼはなぜ水から出ても平気なのか
貝・そのほかの水生動物のふしぎ
  貝はどのようなすみかをつくるのか
  貝はどのように子孫をふやすのか
  巻き貝はどう獲物を捕らえるか
  なぜイカやタコなどの動物は墨を吐くのか
  イカやタコはなぜ体色を変えるのか
  タコはどのくらい頭がよいのか
  ウミウシはなぜ美しいのか
  他の動物をすみかにするエビやカニにはどんなものがいるか
  アメリカザリガニはどのようにふえるのか
自然ウォッチング
  親子で楽しむ干潟ウォッチング
  親子で楽しむ磯ウォッチング
  磯で簡単にできるおもしろ実験
  親子で楽しむ川遊び
資料編
  水の汚れの目安となる動物
  絶滅の恐れのある貴重な魚たち
  外国からきた魚たち
  動物のなかまわけ
  水族館の裏側
  さくいん