伊藤 嘉一/著 -- 鷹書房弓プレス -- 2011.3 -- 375

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /375/イ/ 116438888 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 国際理解教育
タイトルカナ コクサイ リカイ キョウイク
副書名 母文化・異文化・比較文化
著者 伊藤 嘉一 /著  
著者カナ イトウ カイチ
出版者 鷹書房弓プレス
出版年 2011.3
ページ数 71p
大きさ 26cm
一般件名 国際理解教育
ISBN13桁 978-4-8034-0505-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 375
内容紹介 国際理解教育を指導するためのテキスト。食文化から習慣・儀式・行事、宗教、言語、絵画・造形、価値観・考え方まで、世界各国での生活体験や、長年にわたる授業体験、資料収集等に基づいて網羅的にまとめる。

目次

第1章 地球環境
  1 宇宙から見た地球
  2 地球環境
  3 環境破壊
  4 絶滅危惧種
第2章 人類・民族・国家
  1 人類
  2 民族
  3 国家
  4 戦争・紛争
  5 地球市民
第3章 食文化
  1 食の文化圏
  2 各国の食べ物
  3 日本の食べ物
  4 各国料理の特徴
  5 禁食
  6 世界の食法
  7 箸の文化
  8 食器
  9 食事のマナー
第4章 衣文化
  1 衣文化の基本
  2 衣服の型
  3 民族衣装
  4 民族の伝統色
第5章 住文化
  1 住まいの基本
  2 世界の家
  3 日本の伝統的住宅
  4 風呂とトイレ
  5 布団とベッド
  6 畳とカーペット
第6章 習慣・儀式・行事
  1 国・民族の習慣
  2 国・民族の儀式
  3 名前の付け方
  4 国・民族の行事
  5 日本の年中行事
  6 世界の正月
第7章 宗教
  1 宗教と生活
  2 宗教紛争
  3 世界の宗教事情
  4 宗教の基本
  5 各宗教の特徴
  6 各宗教の死生観
第8章 言語
  1 言語の基本
  2 世界の言語
  3 主要言語の特徴
  4 言葉の普遍性と相対性
  5 日本語と外国語
  6 日本の言語文化
第9章 身振り言語
  1 非言語コミュニケーション
  2 世界の挨拶
  3 ジェスチャーの違い
第10章 音楽
  1 音感覚の相違
  2 世界の民族音楽
  3 日本の伝統音楽
  4 国際化した日本の伝統音楽
  5 日本と外国の音楽の類似性
第11章 舞踊・演劇・武道
  <舞踊>
  1 舞踊感覚の相違
  2 世界の伝統舞踊
  3 日本の伝統舞踊
  <演劇>
  1 世界の演劇
  2 日本の伝統演劇
  3 歌舞伎と京劇の類似性
  4 能と能面
第12章 絵画・造形
  <絵画>
  1 西洋画の種類と特徴
  2 日本画の種類と特徴
  3 ジャポニズム
  <書と水墨画>
  1 書
  2 水墨画
  3 篆刻
  <茶道>
第13章 香りの文化
  1 民族の香り
  2 香りの歴史
  3 日本の香りの歴史
  4 日本文化としての香道
  5 香りと生活
第14章 価値観・考え方
  1 日本人の体質
  2 日本人の伝統的精神
  3 日本人の伝統的美徳
  4 日本人の美意識
  5 外国人の価値観
  6 日本人の問題点
第15章 国際交流
  1 民族の交流
  2 文化の交流
  3 文化交流の型
  4 文化摩擦
  5 国際条約
  6 国際大会
  7 国際機関
  8 国際貢献
  9 国際人