塩瀬 治/編 -- 星の環会 -- 2011.4 -- 519

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/519/チ/5 120805528 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 地球環境から学ぼう!私たちの未来 第5巻
タイトルカナ チキュウ カンキョウ カラ マナボウ ワタクシタチ ノ ミライ
著者 塩瀬 治 /編  
著者カナ シオセ オサム
巻の書名 自然や地球環境から学ぶ社会のしくみ
出版者 星の環会
出版年 2011.4
ページ数 46p
大きさ 29cm
一般件名 環境問題
ISBN13桁 978-4-89294-508-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 519
内容紹介 自然環境を守りながら、我々が幸せに生きていくためにはどうすればよいのかを全地球レベルで考える。第5巻では、ドイツの環境教育と、環境問題に対するすぐれた取り組みを紹介する。
著者紹介 1958年パリ生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科修了。環境学修士。東京家政大学非常勤講師、獨協中学・高等学校教諭。著書に「ビオトープみんなでつくる」など。

目次

はじめに
1章 教育のしくみ
  1 環境教育の前に大切なこと-日本の場合
  2 環境教育の前に大切なこと-ドイツの場合
  3 日本とドイツの環境教育の違い
  4 小学生対象のカエルの授業-ドイツの環境教育の実例(1)
  5 生態系をこわさずに人間活動をみなおす授業-ドイツの環境教育の実例(2)
  6 健康から学ぶ-ドイツの環境教育の実例(3)
  7 大地の母なる木ブナに学ぶ-ドイツの環境教育の実例(4)
  8 ゴミを出さないために必要なことを学ぶ-ドイツの環境教育の実例(5)
  9 環境教育の未来
2章 社会のしくみ
  1 社会のあり方を問う庭園博覧会
  2 アメリカのとなえるスマートグリッドって何?-自然エネルギーの利用(1)
  3 自然のものを真似てつくる-自然エネルギーの利用(2)
  4 クモの糸を活用-自然エネルギーの利用(3)
  5 ハスの葉のワックス-自然エネルギーの利用(4)
  6 藻からつくられる石油を発見-自然エネルギーの利用(5)
  7 人とのつながりを大切にするコミュニティづくり
  8 発展途上国の環境への取りくみ
  9 ドイツの自然復元会社