検索条件

  • 叢書名
    関西大学東西学術研究所訳注シリーズ
ハイライト

石井 誠治/著 -- 岩波書店 -- 2011.3 -- 653.2

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ティーン /653/イ/ 120809041 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 樹木ハカセになろう
タイトルカナ ジュモク ハカセ ニ ナロウ
叢書名 岩波ジュニア新書
著者 石井 誠治 /著  
著者カナ イシイ セイジ
出版者 岩波書店
出版年 2011.3
ページ数 14,175p 図版16p
大きさ 18cm
一般件名 樹木
ISBN13桁 978-4-00-500677-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 653.2
内容紹介 葉の色が緑なのはなぜ? 樹齢1000年といわれる木は何時代に芽生えたもの? 木が生きていくようす、都会の木がおかれている状況、各地の木の物語などを紹介する。樹木の写真も多数掲載。
著者紹介 1951年東京都生まれ。武蔵大学人文学部卒業。樹木医、環境カウンセラー、森林インストラクター。市民や子どもたちに環境教育、自然観察を指導している。著書に「都会の木の花図鑑」がある。

目次

口絵
  上北沢の桜並木/サクラの不定根/名前にイヌのつく樹木たち/日本に自生する大きな葉の木/クスノキ/クリとドングリのなる木/ベッコウタケの恐怖/ヤナギの仲間/スギとヒノキ/ケヤキの枝の修復と花のつき方/世界の巨樹/樹木医の仕事/イチョウ/木のもつ防衛組織・樹脂道/枝の不思畿/自然のアート
はじめに
1 木のこと、どれくらい知っていますか?
  Q1 木はどんな姿をしているでしょうか。紙やノートに、根、幹、枝、葉を描いてみてください。
  Q2 知っている木の名前はいくつありますか?
  Q3 イヌの名がつく木をどれくらい知っていますか?
  Q4 毎日食べている食事の内容はどんなものですか?
  Q5 一本の木が生えていると、なぜまわりに草が生えるのでしょうか?
  Q6 葉は枝にどのくらいの期間、ついているのでしょうか?
  Q7 日本の山に生える木で、大きな葉をつける木は何でしょうか?
  Q8 葉の色が緑なのはなぜでしょうか?
  Q9 都会でアゲハチョウをよく見かけます。どうしてなのでしょうか?
2 木の生き方を知ろう
  1 芯の強い木は大木になる
  2 葉で考える木だち
  3 木の心臓はノミの心臓
  4 根は胃や腸のはたらき
  5 大木の足は細い
  6 木の構造はシンプル
  7 木の歴史をかいまみる
  私の気になる木2 銀座のヤナギ
3 木たちがかわいそう
  1 都会の巨樹たち
  2 悪者になったスギ
  3 電柱になったケヤキ
  4 切られてなくなったカウリとヒューオンパイン
  私の気になる木3 仏教にまつわる木々
4 樹木ハカセになるために
  私の気になる木4 日比谷公園のイチョウ
5 木がもつ不思議な力
  Q1 樹齢一〇〇〇年といわれる木は、何時代に芽生えたのでしょうか?
  Q2 巨樹は、人があまり行かない山の上に多いのでしょうか? 下のほうに多いのでしょうか?
  Q3 枝先から樹齢はわかるでしょうか?
  Q4 ツバキの花に香りはありますか?
  Q5 木はどうして、さし木やつぎ木ができるのでしょうか?
  Q6 木は大きくなりつづけることができるのでしょうか?
  Q7 木と草のどちらが地球上に先にあらわれたのでしょうか?
  Q8 木に竹はつげないと言われますが、ほんとうにつげないのでしょうか?
  Q9 なぜ木より草が、よりきびしい環境下で生き残れるのでしょうか?
おわりに