吉野 弘/著 -- 岩波書店 -- 2011.2 -- 901.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /901/ヨ/ 120710389 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 詩の楽しみ
タイトルカナ シ ノ タノシミ
副書名 作詩教室
叢書名 岩波ジュニア新書
著者 吉野 弘 /著  
著者カナ ヨシノ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年 2011.2
ページ数 8,221p
大きさ 18cm
一般件名 詩-作法
ISBN 4-00-500052-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 901.1
内容紹介 詩の魅力を生み出す要素とは何か。高校生の素直な作品や詩人の洗練された作品のなかに表現の新鮮さをさぐり、著者自身が詩を書きたくなるときを考えることで、詩作のこつを明らかにする。

目次

まえがき
Ⅰ 詩とは何か
  1 なぜ詩が書けるのか
  言葉の性質を見直す 日常的な使い方を離れて 新しい見方を広げる
  2 “詩の方法”とは何か
  3 言葉の“像”
  4 言葉の比喩性
Ⅱ 高校生の詩を読む
  1 物の見方・感じ方を中心に
  総体的な把握と洞察 自分を戯画化する
  2 技法を中心に
  細部の表現 逆表現 諧謔・皮肉
  3 幻想・空想・夢の詩篇-実在しないものに実在感を吹きこむ-
  4 スポーツの詩篇
Ⅲ 詩人の作品を読む
  詩と知情意のかかわり 表現上の小暴力 感性のトルソー現象 洞察 細部の表現 逆表現 比喩-二つの事物間の類似性発見 諷刺・諧謔・皮肉
Ⅳ 私が詩を書きたくなるとき
  1 文字や言葉が新しく見直されるとき
  文字の形や綴りから 変な言葉遣いから 言葉に特別な意味が加わるとき
  2 物の見方・感じ方が変わるとき
  感性のトルソー現象再説 他者の欠如
Ⅴ 私のもう一つの詩作・方法
Ⅵ “希望”の姿-結びに代えて