トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
はじめてでも勝てる将棋入門
貸出可
神吉 宏充/著 -- PHP研究所 -- 2011.3 -- 796
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
しょこ
/796/カ/
120800255
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
はじめてでも勝てる将棋入門
タイトルカナ
ハジメテ デモ カテル ショウギ ニュウモン
副書名
60分でわかる!
著者
神吉 宏充
/著
著者カナ
カンキ ヒロミツ
出版者
PHP研究所
出版年
2011.3
ページ数
175p
大きさ
19cm
一般件名
将棋
ISBN13桁
978-4-569-79445-7
言語
jpn
分類記号
796
内容紹介
イメージトレーニングを中心とした楽しい将棋入門。駒の種類と動かし方から対局の仕方までを60分でマスターできます。棋力向上を実感できるよう、読み進めるごとに級がステップアップしていく「進級制」を導入。
著者紹介
昭和34年生まれ。日本将棋連盟棋士七段。加古川市の観光大使。棋界一のエンターティナーで、正月番組、NHK将棋バラエティ「大逆転将棋」の企画・構成・司会を務める。
ページの先頭へ
目次
はじめに
将棋ってどんなゲーム?
用意するもの
第1章 駒の種類と動かし方
歩の動き
香車の動き
桂馬の動き
銀将の動き
金将の動き
金将・銀将の動きの特徴
角行の動き
飛車の動き
王将の動き
第2章 将棋のしくみ
9×9の戦場
駒が成るには?
駒の住所 筋と段
駒の取り方
駒を取ってみよう!!
■練習問題
「成る」ってすごい!!
■練習問題
駒の強さ
第3章 取った駒を打つ
取った駒の使い方
■練習問題
第4章 将棋の勝ち負け
「詰み」とは?
アタマとハラとオシリ
■練習問題
王どうしが接近すると…
■練習問題
二歩は禁止
打ち歩詰めは反則
引き分け
第5章 対局してみよう
駒の並べ方
対局を始める
■練習問題
イメージでおぼえる
棒銀戦法
中飛車戦法
コラム 将棋って日本だけなの?
第6章 必殺! 鬼殺し
鬼殺し戦法の指し方
新・鬼殺し(その1)
新・鬼殺し(その2)
ページの先頭へ