河添 房江/監修 -- 光村教育図書 -- 2010.12 -- 810

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /810/ハ/4 120800271 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル はじめて出会う古典作品集 4
タイトルカナ ハジメテ デアウ コテン サクヒンシュウ
副書名 光村の国語
著者 河添 房江 /監修, 高木 まさき /監修, 青山 由紀 /編集, 甲斐 利恵子 /編集, 邑上 裕子 /編集  
著者カナ カワゾエ フサエ,タカギ マサキ,アオヤマ ユキ,カイ リエコ,ムラカミ ユウコ
巻の書名 竹取物語・伊勢物語・源氏物語・大和物語・大鏡・堤中納言物語・平家物語・世間胸算用・南総里見八犬伝
出版者 光村教育図書
出版年 2010.12
ページ数 111p
大きさ 27cm
一般件名 国語科
ISBN13桁 978-4-89572-768-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 810
内容紹介 はじめて古典にふれる人のための作品集。わかりやすい現代語訳のほか、充実した解説や古典に親しむための楽しい活動も掲載。4には「竹取物語」「源氏物語」「平家物語」などを収録する。

目次

竹取物語
  なよ竹のかぐや姫
  蓬萊の玉の枝
  かぐや姫の昇天
  ふじの山
  『竹取物語』について
  『竹取物語』を楽しもう!
伊勢物語
  初冠
  東下り
  筒井筒
  『伊勢物語』について
  『伊勢物語』を楽しもう!
源氏物語
  光源氏の誕生
  北山の春
  萩の上露
  『源氏物語』について
  『源氏物語』を楽しもう!
大和物語・大鏡・堤中納言物語
  姥捨(大和物語)
  道長、伊周の競射(大鏡)
  虫めづる姫君(堤中納言物語)
  『大和物語』・『大鏡』・『堤中納言物語』について
平家物語
  祇園精舎
  忠度の都落ち
  敦盛の最期
  扇の的
  『平家物語』について
  『平家物語』を楽しもう!
世間胸算用・南総里見八犬伝
  奈良の庭竈(世間胸算用)
  芳流閣の戦い(南総里見八犬伝)
  江戸時代の文学について
  主な古典作品の紹介・古典文学史
  出典・参考文献
  さくいん