青木 秀憲/監修 -- 日本文芸社 -- 2010.12 -- 783.7

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /783/シ/ 120796347 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 少年野球図解ルールブック
タイトルカナ ショウネン ヤキュウ ズカイ ルール ブック
副書名 どんな場面でも迷わない!
叢書名 実用BEST BOOKS
著者 青木 秀憲 /監修  
著者カナ アオキ ヒデノリ
出版者 日本文芸社
出版年 2010.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
一般件名 野球
ISBN13桁 978-4-537-20854-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 783.7
内容紹介 選手、審判、指導者なら必ずおさえておきたい実戦ルールを、試合で起こりうるプレイや判断で迷いそうなプレイをテーマに、ポジション別に写真で解説。審判のジェスチャー、スコアのつけ方なども収録。

目次

PART1 基本のルール
  1 野球とはどんなスポーツ
  2 選手の人数
  3 野球の道具
  4 球場の大きさ
  5 ファウルとフェアゾーン
  6 ピッチャーマウンド
  7 試合開始前
  8 ポジションにつく
  9 選手交代
PART2 ピッチャーのルール
  1 正しい投球姿勢
  2 ワインドアップポジションからの投球
  3 セットポジションからの投球
  4 ストライクゾーン
  5 投球練習と12秒ルール
  6 けん制球(一塁)
  7 けん制球(二塁)
  8 けん制球(三塁)
  9 ピッチャー交代
PART3 バッターのルール
  1 バッターの構え
  2 出塁
  3 ヒットとは
  4 四球・死球
  5 バッターのアウト
  6 バッターのスイング
  7 エラー
  8 ホームラン・長打
  9 インフィールドフライ
PART4 ランナーのルール
  1 左回りに走る
  2 フォースアウト・タッチアウト
  3 一塁でのセーフ
  4 リードと帰塁
  5 タッチアップ
  6 ランナーの占有権
  7 ランナーに打球、送球が当たる
  8 ランナーの妨害
  9 ベースの踏み忘れ
PART5 守備のルール
  1 守備位置
  2 捕球
  3 フォースプレーとタッチプレー
  4 ダブルプレー
  5 送球がランナーに当たる
  6 故意落球
  7 審判との接触
  8 アピールプレー
  9 キャッチャーボックス
PART6 記録と審判
  1 審判とは
  球審と塁審
  2 スコアブック
  記入してみよう(打撃編)
  記入してみよう(走塁編)
  スコアブック記入例
  3 記録
  索引