-- 松阪大学女子短期大学部学術研究会 -- 1996.12 -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/マ/34 112935002 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 松阪大学女子短期大学部論叢 第34号
タイトルカナ マツサカ ダイガク ジョシ タンキ ダイガクブ ロンソウ
出版者 松阪大学女子短期大学部学術研究会
出版年 1996.12
ページ数 71,35p
大きさ 26cm
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
An extract from the glossary of the English Synonyms(Continued) 澤田 米男/著 1-7
東南アジアと日本のかかわりを規定するもの
  太平洋戦争がインドネシアに残したもの
良本 通誠/著 8-22
Conformational analysis of 2'_O_(2-acetoamido-2-deoxy-α-D-glucopyranosyl)-α-D-glucopyranose 山根 章宏/著,湯井 敏文/著,柏村 直樹 23-27
伊勢湾産魚類(アジ,マイワシ,キス)の脂質含有量とその季節変動について 馬場 啓子/著,鈴木 舞子/著,一ノ木 ゆり/著,杉崎 清子/著 28-34
ライフコース研究に関する覚え書き
  構築主義アプローチの意義について
筒井 琢磨/著 35-43
幼児期の生活習慣形成について
  梅村幼稚園の事例を中心に
久世 妙子/著,浦口 興子/著 44-53
教育における等質的世界像の起源について その2
  教室の中のフェティシズム
山元 有一/著 54-66
幼児のリトミックに関する一考察 田島 孝次郎/著 67-71
民俗芸能「採集項目」の現状と諸問題について
  阿山郡伊賀町「山畑の神事踊り」を中心として
島﨑 良/著 [2]1-11
天理本『狂言六義』における〈名乗り〉の表現 2
  〈行動予定の提示〉の表現を中心に
村上 昭子/著 [2]12-24
講義「文学」の試み
  身近な「文学」をめざして
三谷 治子/著 [2]25-35