-- 松阪大学女子短期大学部学術研究会 -- 1995. -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/マ/33 111691903 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 松阪大学女子短期大学部論叢 第33号
タイトルカナ マツサカ ダイガク ジョシ タンキ ダイガクブ ロンソウ
出版者 松阪大学女子短期大学部学術研究会
出版年 1995.
ページ数 114,22p
大きさ 26cm
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
An extract from the glossary of the English Synonyms 澤田 米男/著 1-6
大学教育の改善に関する実際的研究
  学生と教員に対する意識調査より
片山 尊文/著,山元 有一/著,中井 良宏/著,宇田 光/著 7-25
高齢社会論の可能性を探る
  Norman B.Ryderのコウホート視覚を手がかりに
筒井 琢磨/著 26-37
インドネシア銀行部門の変容と課題
  金融改革は成功したのか
良本 通誠/著 38-55
三重県下小学生の被服教育と衣生活 川本 栄子/著,渡辺 澄子/著,糀谷 澄子/著 56-63
松阪市における高齢者の生活構造およびその変容 第1報
  家族関係と経済生活について
渡辺 澄子/著 64-79
松阪市における高齢者の生活構造およびその内容 第2報
  日常生活と地域社会生活について
梅村 郁子/著,渡辺 澄子/著 80-98
教育における等質的世界像の起源について その1
  視覚の優位性と遠近法的世界像
99-114
生きることについて 三谷 和彦/著 [2]1-9
天理本『狂言六義』における〈名乗り〉の表現 1
  〈なのり〉の指定辞を中心に
村上 昭子/著 [2]10-22