-- 三重大学教育学部 -- 1983 -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/M/34 110811312 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 三重大学教育学部研究紀要 第34巻
タイトルカナ ミエ ダイガク キョウイクガクブ ケンキュウ キヨウ
出版者 三重大学教育学部
出版年 1983
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総合研究『エヴリマン』 3.註解(3) 鳥居 忠信/著,山田 耕士/著,磯野 守彦/著 人1-36
矛盾率と同時性
  時間の性格をめぐるライプニッツとカント
佐々木 能章/著 人37-48[※落丁、「社会科学」の巻末に複製ページあり]
室町幕府と伊勢国 稲本 紀昭/著 人49-60[※落丁、「社会科学」の巻末に複製ページあり]
『野ざらし紀行』における芭蕉の挫折 4
  泊船本『野ざらし紀行』の啓蒙性について
浜 森太郎/著 人61-76
讃酒歌の構成について 広岡 義隆/著 人77-89
シューマンのピアノ作品について 2
  『幻想小曲集』と『ソナタ第二番』
松永 瑛子/著,武田 雅子/著 人91-110
ホフマンスタールの『チャンドレス卿の手紙』に関する若干の考察 Mühlöcker Friedrich/著 人111-116
漁村社会構造の比較研究 4
  熊野灘沿岸三漁村(曽根町、梶賀町、古江町)の事例
泉 琉二/著 社1-14
19世紀末-20世紀初頭におけるロシア刑事立法
  その状況と1903年刑法典編纂過程を中心にして
上野 達彦/著 社15-25
戦間期日本資本主義の研究課題についての覚書 桜谷 勝美/著 社27-31
住居観に関する研究 その1
  住意識の構造分析
中島 喜代子/著 社33-53
内部組織の経済学と沈下概念
  農業における「熟練」の把握のために
乗本 秀樹/著 社55-66
H.J.ヒュンメル=K-D.オプ 社会学なき社会学:社会学の心理学への還元(翻訳) 久慈 利武/訳 社67-86
ヴィルヘルム・ヴァイトリングの民族・祖国・愛国心論 森田 勉/著 社87-100
牧口常三郎の地理教育論 その1
  ヒューマンエコロジーと社会認識教育
武元 茂人/著 教1-11
理科教育に関する二、三の考察 冨野 孝生/著 教13-21
ジェームズ・サリーの児童画論について 藤江 充/著 教23-38
基本的運動能力の得点表
  運動能力の優れた青年を対象として
久松 貫海/著 教39-52
家庭における石けん切換え 大川 博徳/著 教53-75
家政学の方法についての反省
  技術・家庭科の男女共修に関連して
乗本 秀樹/著 教77-89
技術科実習設備の安全管理について 堀場 義平/著,田中 啓勝/著,岩間 和人/著 教91-104
電気に関する安全教育の研究 田中 啓勝/著,堀場 義平/著,岩間 和人/著 教105-109
音楽物語の作成と上演活動の意義
  幼児教育の教員養成に関連して
川﨑 智子/著 教111-120
教職に対する教師の態度 2
  三重県下小・中・高校教師の意識調査より
神山 栄治/著,坂本 弘視/著,今津 孝次郎/著,佐藤 広和/著,佐藤 学/著 教121-139
部分ユニモジュラー構造に関するノート 3 蟹江 幸博/著 自1-5
リチウム微粒子のCESR line巾に対するサイズ効果 佐光 三四郎/著 自7-11
カルシウム微粒子の伝導電子スピン共鳴 佐光 三四郎/著 自13-18
伊勢地方における天明年間の天気と気候 水越 允治/著 自19-26
三重県雲出川南部の波瀬断層について 山田 純/著 自27-28
極東の海藻植生区 谷口 森俊/著 自29-33
蚊の翅音の振動数に関する研究 榊原 愼吾/著,伊藤 早苗/著 自35-42
Cribraria属(変形菌)の胞子の表面形態に関する研究 羽多野 隆美/著 自43-51
緑色タバコカルス組織におけるショ糖取り込みの光による促進作用 臼井 英夫/著,古橋 勝久/著 自53-58
S-SおよびO-O二座配位子を含むビス(2,2'-ピピリジン)ルテニウム(Ⅱ)錯体の電気化学的及び光化学的性質 芳賀 正明/著,金井 洋/著,田中 敏夫/著 自59-65
測定法の違いによる溶存酸素量の変動について 冨野 孝生/著 自67-75
緩衝混合気体による酸素分圧と硫黄分圧の同時制御について 新居 淳二/著 自77-84
ナフタレンと置換ベンズアルデヒド間の三重項-三重項エネルギー移動 加藤 栄一/著 自85-89
流れのある磁化プラズマ中の障害物によるオーバーシュートの一次元解析 田中 啓勝/著,川口 元一/著 自91-95
疎水性合成繊維製品の洗浄による損傷劣化 第4報
  くり返し洗たく乾燥されたレーヨンおよびポリプロピレン、アクリル系織物表面の走査型電子顕微鏡による観察
薄田 京子/著 自97-108
各種繊維の紫外線照射による劣化 1
  ナイロン66およびキュプラについて
薄田 京子/著 自109-120
各種繊維の紫外線照射による劣化 2
  RBレイヨン、ポリエステルおよびポリプロピレンについて
薄田 京子/著,稲垣 俊子/著 自121-138