三重大学人文学部文化学科/編 -- 三重大学人文学部文化学科 -- 2007.3 -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/ミ/24 115919441 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人文論叢 第24号
タイトルカナ ジンブン ロンソウ
副書名 三重大学人文学部文化学科研究紀要
著者 三重大学人文学部文化学科 /編  
著者カナ ミエ ダイガク ジンブンガクブ
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版年 2007.3
ページ数 211,99p
大きさ 26cm
言語 jpn
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アフリカ文学とOral Literature 4
  その後のヴァン・デル・ポストとブッシュマン
赤岩 隆/著 1-18
南洋仮想空間の文学考
  日本人の南洋文学・南洋体験批判批判と展望試論
荒井 茂夫/著 19-32
和製地球儀球面上の地理情報量について 宇都宮 陽二朗/著 33-40
グリム童話と『日本昔ばなし』の比較
  魔法からの解放結婚について
太田 伸広/著 41-68
日系南米人の若者のアイデンティティと生活経験の関係
  三重県でのアンケート調査をもとに
永田 素彦/著,藤本 久司/著 69-84
マレーシアのバイオマス発電に関連した農業・エネルギー・CDMの展望 朴 恵淑/著,荒井 茂夫/著,安食 和宏/著,西村 智朗/著,鹿嶋 洋/著,福田 和展/著,佐藤 宏文/著 85-110
日本文人画私見
  中国絵画史理解のために
藤田 伸也/著 111-126
20世紀初頭のドレスデンの文化状況 松尾 早苗/著 127-141
〈私〉の消去の後に 3
  性起としての世界と人間
村上 直樹/著 143-163
近代国民国家のイデオロギー装置と国民的偉人
  楠木正成をめぐる明治期のふたつの出来事
森 正人/著 165-177
文学共和国のアメリカ像 宇京 頼三/著 1-20
田村泰次郎「肉体の悪魔」論
  中国山西省を訪れて(附:和平劇団手帳資料)
尾西 康充/著 21-44
近世伊勢神宮領における動物の穢れと生類憐み 塚本 明/著 45-62
「幻住庵記」の内面叙述 上 浜 森太郎/著 63-74
玉匣から玉手箱へ
  浦島伝承史考
武笠 俊一/著 75-84
梅堯臣の鳥虫詠 湯浅 陽子/著 85-99
リクルーター制度と労働組合
  カナダ、北勢海岸先住民によるサケ漁業操業を支えた経済的環境について
立川 陽仁/著 179-192
外国出身中学生への学習支援活動
  大学生ボランティアを中心とした試み
藤本 久司/著,江成 幸/著 193-204
近年のドイツにおけるコミック論 2 大河内 朋子/著 205-211