三重大学人文学部文化学科/編 -- 三重大学人文学部文化学科 -- 2005.3 -- 377

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地域資料 L/377/ミ/22 115687410 成人地域 持禁 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人文論叢 第22号
タイトルカナ ジンブン ロンソウ
副書名 三重大学人文学部文化学科研究紀要
著者 三重大学人文学部文化学科 /編  
著者カナ ミエ ダイガク ジンブンガクブ
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版年 2005.3
ページ数 244,80p
大きさ 26cm
分類記号 377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
清乾隆朝にみる出版の権威性 谷井 俊仁/著 1-16
アフリカ文学とOral Loterature 3
  ヴァン・デル・ポストとブッシュマン
赤岩 隆/著 17-31
ドイツのジャポニスム
  エルンスト・シューァと日本美術
松尾 早苗/著 33-47
『テアイテトス』(186c4)における「教育」の一解釈 今泉 智之/著 49-64
日英語の比較をめぐって その3:日本語助詞論の3 宇納 進一/著 65-79
グリム童話と『日本の昔ばなし』の比較
  難題解決結婚について
太田 伸広/著 81-110
過疎地域の高齢者と他出子
  三重県紀伊長島町の調査事例を通して
石阪督規/著,緑川 奈那/著 111-128
談話理解モデルからみた日本語名詞句の解釈について 吉田 悦子/著 129-140
ブレヒトの『小市民の結婚式』について 友永 輝比古/著 141-145
コンビナート(産業団地)周辺の大気汚染が児童の健康被害に及ぼす日韓の比較研究
  「四日市学」の適用
朴 恵淑/著 147-167
〈私〉の消去の後に 1
  性起としての世界と人間
村上 直樹/著 169-190
バイオテクノロジーとモンスター:遺伝子組み換え動物の社会的表象 永田 素彦/著 191-200
下関市立美術館蔵、香月家地球儀について 宇都宮 陽二朗/著 201-212
フランス-アメリカ関係史
  この「危険な関係」
宇京 頼三/著 1-15
梅川文男研究 5
  プロレタリア詩人・堀坂山行の戦後
尾西 康充/著 17-31
拝田・牛谷の民
  近世宇治・山田の非人集団
塚本 明/著 33-50
中尾本『おくの細道』の用字特性 下の一 浜 森太郎/著 51-64
「空前絶後!」四国八十八ヶ所霊場出開帳
  スペクタクルとしての巡礼と巡礼空間の生産
森 正人/著 65-80
中国環境問題への視点 福田 和展/著 213-218
東紀州活性化大学の実験と実践
  地域活性化の方法論についての一考察
安食 和宏/著 219-232
近年のドイツにおけるコミック論 1
  書評
大河内 朋子/著 233-239