トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
世界認識
貸出可
後藤 新平/著 -- 藤原書店 -- 2010.11 -- 319.1
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/319.1/ゴ/
116355199
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界認識
タイトルカナ
セカイ ニンシキ
叢書名
シリーズ後藤新平とは何か
叢書副書名
自治・公共・共生・平和
著者
後藤 新平
/著,
後藤新平歿八十周年記念事業実行委員会
/編
著者カナ
ゴトウ シンペイ,ゴトウ シンペイ ボツ ハチジッシュウネン キネン ジギョウ ジッコウ イインカイ
出版者
藤原書店
出版年
2010.11
ページ数
309p
大きさ
20cm
一般件名
日本-対外関係
ISBN13桁
978-4-89434-773-1
言語
jpn
分類記号
319.1
内容紹介
日露戦争後から第一次世界大戦をはさむ100年前、今日の日本の進路を呈示した後藤新平。世界人類としての「共生」と「平和」に重きを置いた、彼の世界認識にかかわる重要論文や著書抄録を収める。
著者紹介
1857~1929年。岩手県生まれ。1906年満鉄初代総裁に就任。16年寺内正毅内閣の内相、ついで外相としてシベリア出兵を主張。20年東京市長となり腐敗した市政の刷新を唱導した。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
後藤新平のことば
21-32
世界とアジアと日本
小倉 和夫/著
35-43
後藤新平の殖民地経営哲学
生物学的殖民地論と文装的武備論
渡辺 利夫/著
45-51
後藤新平の体系知
佐藤 優/著
53-60
地政学的な世界認識
V.モロジャコフ/著
61-67
対清対列強策論稿本
一九〇七年以前
71-81
対清政策上に於ける日露日仏協商の価値
一九〇七年
82-96
厳島夜話
一九〇七・一九二七年
97-124
日本膨脹論(抄)
一九一六年
128-200
不徹底なる対支政策を排す
一九一六年
201-211
シベリア出兵意見
一九一八年
212-220
世界の変局に対する日本の国際的地位
一九一八年
221-237
欧米漫遊所見(抄)
一九二〇年
238-248
世界平和と日本の使命
一九二四年
256-267
東洋政策一斑
一九二七年
272-287
後藤新平の対外政策論と「世界認識」
解説
井上 寿一/著
292-302
ページの先頭へ