松井 孝典/監修 -- PHP研究所 -- 2010.8 -- 440

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /440/ウ/ 120791074 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 宇宙のふしぎ
タイトルカナ ウチュウ ノ フシギ
叢書名 科学のおはなし
著者 松井 孝典 /監修  
著者カナ マツイ タカフミ
出版者 PHP研究所
出版年 2010.8
ページ数 127p
大きさ 22cm
一般件名 宇宙
ISBN13桁 978-4-569-78075-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 440
内容紹介 星座が形を変えるって本当? 地球みたいな星はほかにもあるの? オーロラはどうしてできるの? 宇宙について気になる疑問を、わかりやすく解説します。

目次

季節があるのはなぜ?
潮の満ち引きはどうして起こるの?
月はなぜ落ちないの?
地球には空気があるのに、月に空気がないのはなぜ?
地球みたいな星はほかにもあるの?
星はどうして光るの?
星は全部で何個あるの?
星までの距離はどうやってはかるの?
流れ星はどうして見えるの?
星座が形を変えるって本当?
いろいろな色の星があるのはなぜ?
日食はなぜ起こるの?
北極星が動かないのはなぜ?
宇宙旅行ってできるようになるの?
地球や星はなぜまるいの?
月の形が変わるのは、なぜ?
なぜ、水星と金星は真夜中に見えないの?
火星にも山や川があるの?
木星のもようが変わるって本当?
なぜ、土星には環があるの?
天王星や海王星が青く見えるのは、なぜ?
なぜ、冥王星は惑星じゃなくなったの?
風はどうしてふくの?
どうして雨がふるの?
雷はどうやってできるの?
オーロラはどうしてできるの?
空はなぜ青いの?
大地が動いているって本当?
温室効果ガスって何?
燃える氷があるって本当?